自分の中で少しまとまってきたので
家電考察2ですニコニコ



ハート掃除機

第一希望だったダイソンV10


憧れ〜だったんですが、
ダイソンってトリガースイッチなんですねガーン

15分間握りっぱなし…
無理です滝汗


ついでにコードレス掃除機の宿命とも言えるバッテリー交換。
色々見てると大体2,3年で交換になってる方が多い感じで、
ダイソンは自分で交換できるので本体を送る他メーカーよりは気軽にできるみたいですが約1万。。

本体8万で2,3年に1回1万の出費となガーン
せめてトリガースイッチでなければ…笑い泣き

しかもヘッドも交換することが多いようで。
考えてみればそもそも吸引力もそう必要ではない家なので、どれをとってもうちには不向きな掃除機だなと断念モードです



他のメーカーも恐らくバッテリー交換必須だし
どーしよーかなー
マキタにしよーかなー
と悩み続けましたが、
必要でも欲しい時でも無いので
とりあえず今のスティック掃除機を使って運用してみて、必要な時に買い足すことにしますえー







ハート冷蔵庫

日立の735Lが第一希望でしたが
下見に行ったときに三菱のスタッフさんがいまして話を聞くと。

三菱も700Lがあるしスペックもまぁ満足だし
24万くらいまでは値下げしますよーと爆笑


一気に自分の中で三菱の株が上がりましたラブ
考えてみればミラーレスの良さって高級感くらいで、映る自分を見たいかと言うと微妙


ついでにリフォームが進む中で
天井の配管の関係でキッチンの位置が少し奥にズレて狭くなる事になり。。

スマートな三菱、いいんじゃない?とおねがい



それを彼に話してると
「屋外にスペースがあるから冷凍庫を別に置いてもいいよ?」
とまた違うアイデアがびっくり


冷凍庫の別置き、実家がまさにそれで
母からも言われていたんです。
冷凍庫別置きの方が開け閉めが少ないから保管状態もいいよーと

いくらでもスペースがある田舎の家ならではなんだから無理無理て思っていましたが、
まぁ狭いながらその程度のスペースは確かにあるなぁ〜


とはいえ、
日立も少しずつ値下がりしてますし、もう少し検討しようかなと思います。
ネットで購入するのも嫌じゃないらしいので






あと追加を考えてるのはサーキュレーター

エアコンの効きを良くする為なんですが
シーリングファンの方がいいのかなあ。
暮らしてみて要検討ですショボーン

長年マンション暮らしでどこも割と高層階だったから風通しが良かったし
実家は暑いけれど家々が遠く風通しは問題なかったので、
住宅密集地で家々がかなり近く、風があまり通らないと聞いてもイマイチ想像がつかなくて滝汗

電気代が今から心配〜えーん
案外大丈夫だといいなぁ。





不安と楽しみが入り乱れてるマイホーム。
義母と近くなるのでそれもそれで心配

住めば都と信じて頑張りますニコニコ
ダメならお金を貯めて二軒目考えます。笑