相変わらずゆるゆる整理してますが、
週末ドライブがてらフリーマーケットへ行ってきました

10年以上前、
当時の彼と遊びに行ったついでにふらりと寄って
掘出し物のプラダとシャネルのバッグと出会ったことを思い出したから。
なんか行きたくなって

まあそんな出会いは今回ありませんでしたが

ちょっとしたウォーキングがてら
フリーマーケットの賑々しい感じを楽しめました

フリーマーケットに行ってみて気づいたのは
やっぱりときめかないものは要らないってこと。
高かったから少しでもお金に換えないと!
この価格ならいつか売れるから!
こういう考えは捨てた方が吉。
思い出やお金に固執してもあまりいいことがない気がしました

少し損に感じても自分のタイミングで手放した方が結果的には良さそうです。
利益が少ないものや一定期間売れなかったものはリサイクルボックス行きにしようかな。
ワールドの下取りに出したいけどまだ先っぽいしね

最近読んで色々考えさせられた
スティーブン・R・コヴィーの7つの習慣

子育て中の専業の今でも
身につまされて実践したいことばかり。
"人間関係は全て自分起因だ"
"相手がどうかではなく自分がどう変わるかだ"
受け身になりやすいので
この辺りはドキッとしました

あと
"最良の一番の敵は『良』"
ついつい『良』でもいいかなーとやりがちだもんねー…
最良を尽くせるように頑張ろう
