昨日はまめちゃんが早く寝てくれて
爪はちゃんと短く
ハンドはストーンなし、フットは小さめ
ハンドは派手すぎない
彼のお弁当のおかずも作りおきできてたので
産後初のネイルをすることに

10時半頃に道具準備から始めて
終わったのが1時半



久しぶりのネイルはめっちゃ時間がかかりました

準備に30分
ケアに30分
ハンドに1時間50分
フットに10分
って感じです

まぁまめちゃんが泣いたりして
途中で抜けることもあったからね。。
あといつでも抜けれるように1本ずつ完成させていったし

ハンドは気に入らず塗り直しもしたので
ほんと時間がかかりました

ウォーターシールの使い方もずっと間違ってて上手く貼れずに何度も張り直したしね。
気づいたときには最後の爪だったよ



そんな仕上がりはこちら↓
こちらはネイル工房のネオンレッド

ストーンはちょっとコーラルピンクがかったカラーにしてみました

ストーンがごつごつしないようにって
トップコート塗りすぎちゃったけど

正直仕上がりはフットは満足だけど
ハンドは微妙~

一応ママ意識もあるので
自分の中のルールを



と決めていました。
以前は長めの爪や大きめストーンが多かったのでチビ爪とストーンなしってことが
ネイルデザイン的に結構大変で

手書き風のフラワーシールが使いたくて
頑張ってみましたが……
チビ爪だと2枚でいっぱいいっぱいだし
ストーンを合わせじゃないと私のデザイン力ではどうにもならない



ついでに言うとチビ爪って
ベーシックカラーがあまり映えないと個人的に思ってるので
カラーから失敗したというか

フットはハンドほど神経使わなくていいし
ベタ塗り&ストーンだけの予定だったので
もーーーびっくりするほど楽だった

しかも仕上がりも好みだし

チビ爪に派手カラーって似合う!
でも、
派手カラーの方が似合う!と分かっても
「ママだから」「児童館とかでママ友から浮きたくないなー」って思いがあって
派手カラーはどーよ?と思ったんです。
ですが、、
それを言うならネイルしてる時点で浮くし
そもそも児童館…ママ友… いないよね?
ママ仲間は元々友達な子だけだし
親とか義兄弟とかもそんなに気にしないし
……あれ?問題なくない?
そういう結論に辿り着いたので
きっと次はハンドも派手カラーベタ塗りします

なかなか気付きの多いネイルでした

疲れたけど楽しかったー!
気になってたまめちゃんの反応は…
フットネイルをたまにさわさわして
特にストーンはよく掴もうとしてます

ハンドは特に反応なし

これからも定期的にチェンジして楽しみます
