オンワードクローゼットの
シークレットセール、
見事に撃沈
うっかり15分出遅れたら
TOCCAの目ぼしいものは売り切れてた
Babyは組曲もanyfamも軒並み
まめちゃん、ごめん~~
まめちゃんネタつながりで
おしりふき&おむつの比較ネタでも。。
産院で使っていたおしりふきが
濡らして使うドライコットンだったので
引き続き同じタイプを使ってます
今回はこの2タイプを
バースデイで購入

コットンラボのベビーコットンワイド
Daccoのおしりふきコットン
Daccoは産院で使ってから
ずっと使ってます
近場ではバースデイしか取り扱ってないから、基本まとめ買い
箱買いできないかなー。
手前がベビーコットンで
奥がDacco

柔らかさはベビーコットンの方が
ふわふわしてます。

Daccoはまとまりがあって
取り出しがしやすいです
慣れもあるだろうけど
私はDaccoの方が使いやすいです
こんな感じでまとめて濡らして
タッパーで保管


1日分濡らしておくと楽ですよ
もちろん都度濡らしても
冬場は都度お湯で濡らした方がいいです
彼&親が
は
取り出しにくくて面倒くさいというので
普通のウェットタイプも買ったのですが、
ちょっと固い?というか
肌に優しくない感じがして
しっくりこない
コットンが切れた時
暫くウェットタイプだけを使っていたら
まめちゃんのおしりが少し赤くなっていたので、
やっぱりまめちゃんには合わないんだな~と納得
そんなわけで基本コットンで
外出時や親が変えるときはウェットを使ってます
彼もウェットを使っていましたが
柔らかさの違いに気づき、
今はコットン派になりました

ウェットはパンパースが良かったです
Daccoコットンと同じくらい
コスパ悪いけど

外出用にしては大きめでちょい重めなので
今は違うのを使ってます
メインで使うなら絶対パンパース
続いて各メーカーの試供品を貰ったので
オムツの比較
ちょい前なので新生児用です
今はSサイズを愛用中

パンパースだけ生地が固めです。
紫パッケージはもう少し柔らかめだけど
他に比べたら固めというかパリッとしてます。

おむつポーチに入れるときに気づくけれど
パンパースが薄いです。
使用後にくるむときも一番小さくなるのはパンパース。
他は生地がフワッとしてる分、
厚みは普通にあります。

まめちゃん的には
緑パンパースが一番小さく感じました。
続いてムーニー、
メリーズとグーンが同じくらいかな。
なのでお祝いで色々貰ったら
パンパースやムーニーから使うと良いかなと思います



ありがたいことにまめちゃんは
どのメーカーも基本OKだし
出たら早めに教えてくれるのですが、
やっぱり出てすぐに替えられなかったら
蒸れて赤くなりやすかったり
毎日使ってたら多少違いがわかります
パンツタイプも使ってみたけれど
今はまだテープの方がいいかな。
ハイハイするようになったらテープと併用しようと思います
まめちゃんソファーでおねんね中

ダニが気になるので
最近は毎日レイコップ
アレルギーにさせないように
ダニだけは気をつけます~
シークレットセール、
見事に撃沈

うっかり15分出遅れたら
TOCCAの目ぼしいものは売り切れてた

Babyは組曲もanyfamも軒並み

まめちゃん、ごめん~~

まめちゃんネタつながりで
おしりふき&おむつの比較ネタでも。。
産院で使っていたおしりふきが
濡らして使うドライコットンだったので
引き続き同じタイプを使ってます

今回はこの2タイプを
バースデイで購入




Daccoは産院で使ってから
ずっと使ってます

近場ではバースデイしか取り扱ってないから、基本まとめ買い

箱買いできないかなー。
手前がベビーコットンで
奥がDacco


柔らかさはベビーコットンの方が

ふわふわしてます。

Daccoはまとまりがあって
取り出しがしやすいです

慣れもあるだろうけど
私はDaccoの方が使いやすいです

こんな感じでまとめて濡らして
タッパーで保管



1日分濡らしておくと楽ですよ

もちろん都度濡らしても

冬場は都度お湯で濡らした方がいいです

彼&親が

取り出しにくくて面倒くさいというので
普通のウェットタイプも買ったのですが、
ちょっと固い?というか
肌に優しくない感じがして
しっくりこない

コットンが切れた時
暫くウェットタイプだけを使っていたら
まめちゃんのおしりが少し赤くなっていたので、
やっぱりまめちゃんには合わないんだな~と納得

そんなわけで基本コットンで
外出時や親が変えるときはウェットを使ってます

彼もウェットを使っていましたが
柔らかさの違いに気づき、
今はコットン派になりました


ウェットはパンパースが良かったです

Daccoコットンと同じくらい
コスパ悪いけど


外出用にしては大きめでちょい重めなので
今は違うのを使ってます

メインで使うなら絶対パンパース

続いて各メーカーの試供品を貰ったので
オムツの比較

ちょい前なので新生児用です

今はSサイズを愛用中


パンパースだけ生地が固めです。
紫パッケージはもう少し柔らかめだけど
他に比べたら固めというかパリッとしてます。

おむつポーチに入れるときに気づくけれど
パンパースが薄いです。
使用後にくるむときも一番小さくなるのはパンパース。
他は生地がフワッとしてる分、
厚みは普通にあります。

まめちゃん的には
緑パンパースが一番小さく感じました。
続いてムーニー、
メリーズとグーンが同じくらいかな。
なのでお祝いで色々貰ったら
パンパースやムーニーから使うと良いかなと思います




ありがたいことにまめちゃんは
どのメーカーも基本OKだし
出たら早めに教えてくれるのですが、
やっぱり出てすぐに替えられなかったら
蒸れて赤くなりやすかったり
毎日使ってたら多少違いがわかります

パンツタイプも使ってみたけれど
今はまだテープの方がいいかな。
ハイハイするようになったらテープと併用しようと思います

まめちゃんソファーでおねんね中


ダニが気になるので
最近は毎日レイコップ

アレルギーにさせないように
ダニだけは気をつけます~
