産院のおかげで
退院のときにはしっかり母乳が出てますが
これは助かった~‼てものをご紹介

Medelaのニップルシールド
サイズはS,M,Lとあり、
私はMだったと思います
産前から吸引器を使って頑張ってましたが
形の問題でなかなか授乳しづらく、
助産師さんからお薦めされて
産後3日目位から使い始めました
合わない赤ちゃんもいるみたいですが
まめちゃんは合ってたみたいで
これで上手く授乳できてます
これがなかったら母乳を諦めてたかも
扁平さんや陥没さんに
すごーーーくお薦めしたいアイテムです
ちなみに消毒は
ミルトンを使えばいいと聞いたので、
病院のときと同じように
タッパーウェアにミルトンを入れて
交互に消毒してます

Medelaのピュアレーン
ものすごくダメージを受けて
裂けたり切れたりしてしまい
授乳ごとに悲鳴が出てた頃、
助産師にお薦めされて使い始めました
しっかり保護できるのに
拭き取りがいらないので便利です
ラップパックもお薦めですよ
帝王切開でしたが
産んだ当日から吸わせてくれたので
(横になったまま軽くですが
)
わりと早く開栓して
しっかり母乳が出てます
退院日には噂に聞いていた
噴水も見れてびっくり
産前~ちゃんとお乳が出るまでの間の
マッサージも悲鳴ものでしたが、
授乳できるようになってからの
血豆や裂けもかなり痛かった
彼にも痛くないの!?と心配されましたが
我が子のためなら我慢できるもんです
それ以上に痛いことが
いっぱいあったしね
ストレス軽減のために
ミルクも混ぜながら授乳してます

授乳クッションは
オオサキメディカルの
Daccoのものにしました
病院のものに近いと思ったけど
ちょっと厚め&小さめだったかな。
お手ごろなのでまあいいや。
無くてもいいけど授乳する時に
赤ちゃんを置いておけるので楽ですよー
退院のときにはしっかり母乳が出てますが
これは助かった~‼てものをご紹介


Medelaのニップルシールド

サイズはS,M,Lとあり、
私はMだったと思います

産前から吸引器を使って頑張ってましたが
形の問題でなかなか授乳しづらく、
助産師さんからお薦めされて
産後3日目位から使い始めました

合わない赤ちゃんもいるみたいですが
まめちゃんは合ってたみたいで
これで上手く授乳できてます

これがなかったら母乳を諦めてたかも

扁平さんや陥没さんに
すごーーーくお薦めしたいアイテムです

ちなみに消毒は
ミルトンを使えばいいと聞いたので、
病院のときと同じように
タッパーウェアにミルトンを入れて
交互に消毒してます


Medelaのピュアレーン

ものすごくダメージを受けて
裂けたり切れたりしてしまい

授乳ごとに悲鳴が出てた頃、
助産師にお薦めされて使い始めました

しっかり保護できるのに
拭き取りがいらないので便利です

ラップパックもお薦めですよ

帝王切開でしたが
産んだ当日から吸わせてくれたので
(横になったまま軽くですが

わりと早く開栓して
しっかり母乳が出てます

退院日には噂に聞いていた
噴水も見れてびっくり

産前~ちゃんとお乳が出るまでの間の
マッサージも悲鳴ものでしたが、
授乳できるようになってからの
血豆や裂けもかなり痛かった

彼にも痛くないの!?と心配されましたが
我が子のためなら我慢できるもんです

それ以上に痛いことが
いっぱいあったしね

ストレス軽減のために
ミルクも混ぜながら授乳してます


授乳クッションは
オオサキメディカルの
Daccoのものにしました

病院のものに近いと思ったけど
ちょっと厚め&小さめだったかな。
お手ごろなのでまあいいや。
無くてもいいけど授乳する時に
赤ちゃんを置いておけるので楽ですよー
