やっと業績復活の兆しが見えてきたぞーハート!

ちょい回復→落ち込むの繰り返しで
丸々1年かかりましたううっ...

めげずに頑張ってくれてた彼に感謝sei



嬉しかったので
艷の南瓜プリン買ってきた♡





あれ?
こんな器だったっけ?ニヤニヤ

久しぶりすぎて忘れたわ~3104



彼と分けっこして食べたら
美味しかったみたいで珍しく半分食べてました(*'∀`*)v

次は2個買ってこようかなあぺこりパンダ



--


1年の低迷期ですごく身に染みたのは

・貯金の大切さ
・習慣を変えることの難しさ
・稼ぎ時にはほどよい贅沢

でした(´・ω・`;)



【貯金の大切さ】

低迷期とはいえ、
お付き合いや家電や税金などなど
お金はかかるわけで。
しかもわりとまとまったお金が。
そんなとき貯金があるのとないのでは
まっっっったく違いました(´;ω;`)

稼げない時には最低ランク内で遣い、
稼ぎ時には先取りでがっつり貯金ビックリ
それが後々自分の身を助けるんだなーとつくづく実感汗顔



【習慣を変えることの難しさ】

習慣って日々の積み重ねだから
変えるのは本当難しい汗
収入が減って節約しなきゃ!となっても
本当の意味で変えられるまで二人とも半年くらいはかかりました↓↓

収入が減った後も
一晩でン十万飲んで帰ることもあったし…
あの時は悲鳴しか出なかったなあ叫び

私もつい高いもの買ってしまったり…
やりきれず彼を責めそうになったり…
周りと比べて羨みそうになったり…

その度に親の言葉を思い出して自分を諫めるようにしてましたが、
思考が変わるまで時間がかかりましたsei

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

↑も当時ネットで見つけて
何度も何度も心に言い聞かせてましたショボン



稼ぎ時にはほどよい贅沢

まるで↑とは反対だけど
ほどほど貯まったら
稼ぎ時には年2くらいで自分にほどよく贅沢してもいいなーと。
働く意欲になるしねぺこりパンダ


今のお互いの欲しいものは



ボッテガのバッグと





スワロフスキーの腕時計♡


来年までに手に入れられてるといいなお買い物




さて、今日も家事頑張ろう(*´・ω・`)