今日で
あの阪神淡路大震災から17年なんですね…
家族や友人を亡くした方々にとって
長い長い月日だったかと思います。
あの日も
たくさんの人が被災し、
『生きている事』は当然ではないと
身を以て知りました。
この時代に生きている人間として
風化させずあの時の教訓をしっかりと次の世代に伝えたいです。
大津波が発生した北海道南西沖地震や東日本大震災とは異なり、
住居の倒壊による被害者が多かった震災でした。
日常生活で
○ 家具など転倒防止対策をする、ベット付近になるべく置かない
○ 非難袋を用意
○ ベット付近に靴を用意
地震が起きたら
○ 火を止める
○ 窓や玄関を開けて出口を確保する
○ 頭を必ず守る
○ 落下物を避けれる所に非難する
○ ブレーカーを落とす
○ 安全を確認して外に出る
○ エレベーターは使わない
ただ、
いろんなサイトに書いてありますが
阪神淡路大震災の教訓であり
次の震災とは違うかもしれません。
違うかもしれない、でも知っておくのと知らないのでは全然違うと私は思います(>_<)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/short-films/627119.gif)
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/short-films/627120.gif)
なので忘れないようにしましょう(´Д` )
まとまりの無い文章で申し訳ないです
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
あの日亡くなった方々の
ご冥福をお祈りします
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3528.gif)
iPhoneからの投稿