yesterday is History tomorrow is Mystery Today is...

yesterday is History tomorrow is Mystery Today is...

my world is...

楽しいもの、つらつら書く

Das ist meine Welt

Amebaでブログを始めよう!

OUTPUTはじめる

 

ヘビロテ

 

最近は中東ミュージック

 

たまらん

 

変わってきている

もう少し、かな

人間になりたい

人間らしい生活をしたい

願わねば叶うものもない

大事なんは、願うこと
希望を持つこと、おもいを抱くこと
悪童

記念?すべき?ではないが初生観劇NACKS
2004年くらいだっけか、のLOOSERからの観れずの歴史は止まった
�最近観た芝居は?のアンケートに書いた観劇は大分昔であり最近観れていないことをまざまざと思い知ることになる
�斬新な気もしたがOPとEDのあれはさながらドラマ仕立て 映像化されたら更に格好良くみえるんだろなぁ~ これがモダンなのかわからんが、演劇っぽくなさがあった気がしなくもない上に大きい会場だからできるのかな

�なんだか他の人が書いたからか、やけに各々のキャラに合ってた設定だった気がした
�なんとなしに。。芝居に余裕があったよね
�安顕のヤクザっぽい芝居は板についているなあとやけに感じたり
�シゲは体育座りが上手だ
�完全には合ってないが、なんだかキャラが現実と似たり寄ったりな部分があった気が。。
�もーりーの頑張り過ぎてない芝居は良かったかも~
�カテコと言うみたいだが、これがあるのも楽しいのかな?と
へぇ~え、こんなことやるんだぁ~と
これが話題の!一人一人話するのが恒例の様でちょっと小話を、みたいなかんじ

全体的にはこんなにもキャラクターがハマるのかと思った 外から見えるNACSのまんまの様なキャラ設定 元は違ったのかもしれないが仕上がりはモロ彼ら 18番の演技かってとそうでもないが、なんとも不思議もんだ


鈍っているので、動く!

先日訪阪に失敗
凹むような出来事の多さにびっくりして寝れなかった

今月2つ目、水と土の芸術祭へ

大地の芸術祭も行きたい