こんにちは。

インドネシア・バリの良質なカゴ、 

アタ雑貨ショップPishkaの

ヒーラー店長Sachikoです。

 

今日は初午(はつうま)の日、だそうで

お稲荷さんに参拝してきました。

2月3日の節分、

2月4日の立春、

2月5日は初午の日飛び出すハート

毎日目白押しですキラキラ

 

初午とは2月初めの午の日で、

奈良時代の初午の日に、穀物の神様が

稲荷山(伊奈利山)に降臨したとされ、

それで「お稲荷さん」と親しまれる

稲荷神社で初午祭が広がったらしいです。

稲荷神社の総本宮は稲荷山の麓にある

京都・伏見稲荷大社です。
 

昨日は寒川神社まで

節分&立春参りに行き

厄払いをしてもらったので、

その勢いで今日は初午参りに行こうと

近くのお稲荷さんを検索。

検索して訪れたのは

古式神道の桜神社。

 

素敵な稲荷神社を見つけて

テンション上がりましたアップ

 

サザエさんで有名な桜新町。

桜新町駅からすぐのところにある

とても綺麗な神社です。

 

 

昨日訪れた寒川神社で八方除(はっぽうよけ)を

してきましたが、こちらでも

古式神道の八方除(はっぽうよけ)を

してもらえるんですね。

 

 

日曜日は占いをしてもらえるようです。

若い女性がお二人、楽しそうに

鑑定を受けていましたよニコニコ

 

 

 

 

木に巻かれたピンクのリボンが

まるでお花のようで

可愛くて綺麗でした。

 

 

お稲荷さんは五穀豊穣の神様なので

お米を美味しく頂ける感謝を伝えたいですねラブラブ

 

 

毎月17日に祈祷祭があるようです。

お願い事を願い串に書いて御祈願してもらえますほっこり

 

 

梅の花が咲き始めていました。

 

 

とても雰囲気が良くて

気に入ってしまったので、

また来たいと思いますラブラブ

 

帰り道でお稲荷さんを買って

返りました。

 

桜神宮

〒154-0014 東京都世田谷区新町3-21-3
〈アクセス〉

東急田園都市線 桜新町駅 北口 徒歩2分

 

 

 

龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍

メルマガ配信はじめました。

ブログより濃い内容書いてます。

 

 

 

やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木

 

質の良いカゴ、バリ雑貨は

こちらで販売しております下矢印

https://www.pishka.jp/

 

 

ハートのプレゼントハートのプレゼントハートのプレゼントハートのプレゼントハートのプレゼントハートのプレゼントハートのプレゼントハートのプレゼントハートのプレゼント

ヒーラー店長が提供する

ヒーリングサービスのメニューができました。

ご興味ありましたら

覗いてみて下さいねハート

https://blog.pishka.jp/

 

オラクルカードのメッセージをもらえるなど、

楽しいことも発信します。

良かったらLine公式アカウントに

ご登録下さいねニコニコ

 

やしの木Line公式ページ

友だち追加

Line公式ページ ID : @pqt0607v