遅めのお宮参り | ぴろれおにパパ 主夫と子育て、時々神社仏閣

ぴろれおにパパ 主夫と子育て、時々神社仏閣

男がエプロンをして、台所に立って何が悪い!


普通は、30日を目処に行きます、お宮参り。
コロナウィルスのえいきょうを鑑み、
100日を過ぎた今に行きました。
神主さんも、前もって電話で連絡したところ、
そういう人は今年は、多いと。

出羽三山系の神社で。

カメラ忘れた!と、私が家に取りに行った際、
妻が、初穂料を支払いました。

祈祷が始まり、祝詞、巫女さんの舞いのさなか、
息子は寝てました。
なんて、堂々たる男だ。

その後、妻が初穂料を支払ったことを知らない
自分は、立派な封筒で、巫女さんに手渡し。
つまりは、二倍、お渡ししたことに。

俺としたことが(笑)
ま、神様の事だ、いいとしよう!
大国主様に、オオヤマツミ様に、どーんと浄財です!
より、息子が品行方正、清く優しく育つように✨