豆まき☆昼の部 | いつもいっしょ。

いつもいっしょ。

I Just Called To Say I Love You.

2月3日(水)~



キラキラ11月から4月にかけては、

何かとイベントが続く我が家キラキラ



11月から12月にかけては、そこまで気ぜわしく感じなかったのだけれど、

1月から2月にかけては、何だか、次から次、という印象。


姉の誕生日が終わって、

節分、

ぴろしバースデー

バレンタイン、、

お菓子や料理を考えて作らなきゃいけないイベントが、2週間以内で続くからか溜め息



さてさて、今日は、

未就園児クラスで、豆まき赤鬼をしました。


鬼のつのを作って…

(ちなみに、写真はないけど、妹チャンも紙に線を描いて、鬼のつのを作ったんだよ~わーい


いつもいっしょ。


あれはてなマーク

鬼が豆まいちゃって、

コンセプトが違ってきちゃってる気もするんだけどどーん


いつもいっしょ。

でも、単純に、、

豆まいて、とっても楽しかったよーハート

いつもいっしょ。
いつもいっしょ。
いつもいっしょ。


姉の行く幼稚園は、こことは違って、仏教系なので、

この手のイベントは、もっと、本格的にやるみたいです。

私は多分見られないんだけど…残念だなあ。


で、最近、ふと思ったこと。

昨日ね、

お友達(4月生まれ)が「スネイクへびのカードを見せられて、「こわーいあせる」って、

至極真っ当な反応を示したのね。


姉は、「こわーい」より、むしろ、「かわいーい」ってぐらいで、

「へび=こわい」なんて認識はないような気がする。



モチロン、テレビを見ていて、

暗い雰囲気になると、「こわいー」って言うし、

オオカミがヒツジを食べちゃうぞーってお話を聞くと、「こわいー」って言うんだけど、

「こわいー」の認識が薄い気がしちゃって。



だってね、

今日、姉より1学年下のお友達が、先生に節分の鬼の話を聞いて、

「こわい」って固まっちゃったのねププM


そこまで言葉が達者な子ではないんだけど、

「鬼をやっつけるために、早く豆まきしなきゃ」って感じで、すっごく焦っていて。


その時、姉はしらーって感じで、

特に怖がりもせず…(怖がっていないように見えただけかはてなマーク


ま、この数日後には、

「おにとかゆうれいとか、こわいんだよねー」って言ってたけど。



「姉は鬼が怖くないみたいなんだよ」ってぴろしに話したら、

「そりゃそうだよ、みーちゃんは、『ももたろう』が大好きなんだもん」って。


私が「…はてなマーク」って顔してたら、

「だって、『ももたろう』では、鬼はやっつけられちゃって、弱いんだよ」だって。



そっかー。

面白い。