体重管理危険信号。 | いつもいっしょ。

いつもいっしょ。

I Just Called To Say I Love You.

金粉

21w2d(6ヶ月)
めでたいスパークリングワイン(金粉入り)をゲットしたので。
意味もなく、載せてみました。
私も、少しだけ






今日は、2wぶり の妊健でした。
片道20分くらい、チャリ で行ってきました
だってさ、買って1ヶ月って時に、妊娠が発覚してしまって。
チャリに乗ったのは、数える程だよ
もったいなくて…
でも、報告した人全員に、「あんた、大丈夫?」と言われてしまった
安静にしてなくていいの?とかじゃなくて、
おなかの赤ちゃんが、心配性 になる、とか
おなかの赤ちゃんが、青あざだらけ になる、とか、そんな心配ばっかり。
自分でも、自覚症状 はあり、
危険を感じるので、しばらくチャリを乗り回すのはやめにしよう
そう言えば、昨日 もバタバタ走りまくっていて、皆から心配されたな。
胎動が始まってからというもの、たいていのことは大丈夫と思ってしまう。
何より、自分が元気だし

2w前から+1.3㌔
そのうち赤ちゃんは、約500㌘(前回から+200㌘
腹囲は+6㌢
げげ…このペースはまずいな
散歩するか。
いつも、「これが大腿骨」って説明されるんだけど、大腿骨に何かあるわけ?
不思議だ…
今のところ、逆子ではないらしい。
でも、胎動がかなり下の方だったり、おへその横だったり。
きっと、クルクルまわってるんだろうな。
気になる胎盤 は、次回の健診でハッキリするでしょう、とのこと

それにしても、最近の出生率が上がってるとはいえ、まだまだ少子化 じゃない?
なのに、なのか。
だから、なのか。
里帰り出産する妊婦に、産婦人科って冷たいのよ
今通院している産婦人科は、4Dがあるからラッキーなんて思っていたら、
里帰り出産だからって理由で、4Dの予約を断られてしまった。
いろいろ、サービスも違うみたいだし
産まれてくるまで、赤ちゃんとの立体的なご対面はお預けって、
まあ、それでもいいのかもしれないけれど…
4D外来だけしてくれる近場の産婦人科があるかなあ、探してみよう
里帰り先の産婦人科は、どれだけ良いサービスを提供してくれるのか…
そもそも、4Dがあるのか、ないのか。
ま、「お産難民」にならなかっただけ、ありがたいのかもしれないけど。
次の妊健は3w後です