添い寝がお好き。 | いつもいっしょ。

いつもいっしょ。

I Just Called To Say I Love You.

私も、添い寝にチャレンジしております(「添い乳」は母娘共に苦手


昼間は、大人のベッドに寝かせて「添い寝」することもありましたが、夜も。
どうやら、これは、心優(みひろ) には合っている模様
今までは抱っこで寝ていても、ベッドに置くと「ふえ~~ん 」と泣かれたりしていましたが、
しばらく、私がベッドの上で抱きしめて寝てあげれば(私も寝てしまうのが困りもの)、
泣かずに、そのまま寝てくれます、こりゃ便利
夜寝る場合は、電気を消して暗くすると泣くこともあるし、ある程度起きてはいますが、
頭をなでたり、手を繋いだり、時におしゃぶりの力も借りたりしているうちに、
すう~~っと眠りに入るので、夜も楽チンです
よく寝ているようであれば、そのままベビーベッドに移動させることもありますが、
私は、ベビーベッドに移動させるのが苦手(必ず起こしてしまう)なので、
朝までそのまま、家族3人、「」の字で寝ていることが増えてきました
案外、潰さないものですよ
1 f4441fc3.jpg






ところで、最近の私の悩みを聞いてください。
昼起こしておいた方が夜寝るのかな?」ということなんですけどね。
赤ちゃんは寝るのが仕事だと思うし、大人と同じではないことは百も承知なんだけど。
あまりにも昼寝られてしまうと、夜寝てくれないんじゃないか、とドキドキしてしまいます。
(今のところ、いくら寝なくても0時半くらいまでには寝てくれていますが。)
とはいえ、昼に意味なく起こしておくことにも限界があります。
それこそ、「眠たいのに寝られないの 」ぐずりを始められてしまうことが多く。
結局抱っこになってしまい、こちらの意図とは関係なしに、寝かしつけてしまうことになる。
う~~む、悩む日々です



最近のぴろしのマイブーム。
心優を顔近くまで抱き上げ、父娘揃って(こんな感じで→コチラ )、
「せ~の」で、「ありがとう」とか「頑張れ」とか「ごめんなさい」とかやること。
やられる私は、何とも微笑ましく、思わず笑ってしまいます。