こんばんは ピロッコです ブタネコ
 
 
次の目的地へ向かう途中
神社があったので
寄り道
 
 
「柴宮神社」
 
 
 
阿波国の「船越鉈切神社」と
よく似た雰囲気
 
 
 
拝殿
 
 
 
御祭神 不明
 
 
 
右奥が本殿
 
 
 
御神木
 
 
 
今にも
動き出しそうな根っこ
 
 
 
摂社
 
 
 
正五位角田忠行
(日本の国学者、神官)
 
 
 
記念碑 アリ
 
 
 
調べたところ
 
下平尾の柴宮神社では
鎌倉時代の蒙冠の時に
蒙古を「切り払う象徴」として
巨大な鎌を御神体とした
 
とのこと
 
 
御朱印 未確認
 
 
次の目的地へ