こんばんは わてどす 
九万千神社から車で20分位
到着したんは雨の【旧大社駅】
駅舎は明治45年(1912)に国鉄大社駅の開通により開業され
大正13年(1924)2月に新たに改築された
大正浪漫の建築美
高い天井からは大正風の「灯篭型和風シャンデリア」やっ
出雲国2015年んときに泊まった「ますや」はんの文字発見!!
大きいパールやな
JR大社線は、平成2年(1990)3月31日に廃止
その後旧大社駅舎は平成16年(2004)国の重要文化財になった
三本目の線路にはSLの D51774号機停車中
屋根も凝っとって瓦の上に亀の彫物発見!!!!!!
展示されとった昭和30年代最盛期の大社駅の写真
今は昔
昭和30年代の大社駅にタイムスリップしてバスに乗り
バスガイドはんに出雲国案内してもろうたら楽しいやろな

住所は〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木441-3