こんばんは わてどす ケロちゃん

 

GWも終わりでんな

黄砂も飛んできとるから気をつけてケロ

 

ほな つづき

寄り道したんは
 
【北口本宮 富士浅間神社】

 
 
鳥居&参道
 
 
富士講の開祖、角行が30日間つま先立ちの修行をしたいう石やて
 
ほんまかいな?????
 
 
次の鳥居が見えてきた
 
 
右の狛犬はん
 
 
左の狛犬はん
 
 
隋神門
 
御祭神は
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
彦火瓊々杵命、(ひこほのににぎのみこと)
大山祗神(おおやまづみのかみ)
 
 
拝殿
 
 
拝殿内
 
 
これはっ!
浜名湖行ったときの舘山寺の「天狗扁額」いうのに似とる!!
 
そんときの貼り付けといたで→浜松&浜名湖のブログ

 

 

諏訪神社 拝殿

 
 
諏訪神社の花結びされとる御神木&マフはん
 
 
ここも富士山形御神輿やっ
 
 
富士登山道吉田口
 
末社は仰山あった
 
 
手水舎の上には「飛び出す龍はん」たち

 
いただいた御朱印

 
 
次は宿やな
 
つづく  ケロちゃん