こんばんは ピロッコです ブタネコ

 

海沿いから細い道を通り到着したのは

こちら

 

 

【由良湊神社】

 

駐車場はありません

 

 

 

手水舎 蛇みたいな甲羅のない亀のような????

 

 

拝殿

 

 

右の狛犬と奥に南側の鳥居

 

 

左の狛犬

 

マフチャンも一緒に参拝

 

『延喜式神名帳』にもその名が記された、歴史ある神社

 

 

由緒

 

御祭神

速秋津日古神【はやあきつひこのかみ】
速秋津比売神【はやあきつひめのかみ】

品陀別尊【ほむたわけのみこと】

 

川の河口や港にいらっしゃる水戸神(みなとのかみ)で、祓い清めをつかさどる神々

速秋津比売神は、黄泉の国から戻った伊邪那岐命が禊をしたときに成りました4柱の

神々のなかの1柱で、祓戸大神と呼ばれているそうです

 

品陀別尊は「八幡さん」尊ばれ親しまれる、第15代応神天皇の御神霊

皇室からは国家泰安の神として、武家からは武運長久の神として尊ばれる

凶事や災難をことごとく打ち払う神様です

 

 

境内の左手にはお稲荷さん

 

 

そのまた左手には鳥居

 

 

戎神社

 

 

境内をウロウロしたけど誰もいないので

御朱印はナシ (´・ω・`)

 

本当は↓この御朱印帳が欲しかったんだけど。。。要予約のようです

 
気を取り直し次の目的地へ
 
 
到着したのは赤レンガの建物
 
 
「淡路ごちそう館 御食国」
 
こちらでランチ☆
 
 
ステンドグラスかな?
 
 
中からはこんな感じでした
 
 
天井が高いっ!
 
 
ジョニーは「四季の松花堂セット+みけつ国のサラダバー」
 
 
ピロッコは「牛肉と玉ねぎのっけ丼」
 
淡路島は玉ねぎが有名ですが
本当に美味しい玉ねぎに大満足(^~^)//
 
 
満腹の腹を抱え次の目的地へ
 
つづく