こんばんは わてどす ケロちゃん


住吉大社のすぐ近くの「大歳神社」へ

境内の「おいとぼし社」



ここにあるんが【おもかる石】


いち: 最初に石を持ってみる
にぃ: 次に願いを込めて持つ
さん: 最初に持ったときより次のほが軽ければ願いが叶う☆

去年、ねぇさんと行った「伏見稲荷」の【おもかる石】は
重うて びくともせぇへんかったけど
ここのは わてでも持てたでぇ~ ケロちゃん


「浅澤社」



また住吉大社へ

官幣大社が消されとる



これは蜂須賀はんが建てたんやなぁ~



鴨はんたちやっ!!!



散歩かいな???



参拝へ行きはるんやな



「反橋」別名「太鼓橋」


川端康成はんが
「上るよりもおりる方がこはいものです」
と小説に書いたんやて

わては
「渡るより眺めたほうがええどす」やな


鴨はん鯉はん亀はんがおる



兎はん



御神木


ときどき左右に動いとりそうな感じがするわっ


さぁ~て次はどこやろな
そろそろディナーかいな?

つづく ケロちゃん