こんばんは わてどす
香取神社①と香取神社②の次に訪れたんは
「天祖神社」
鳥居の前にコーンや!
またコーンがあるっ!!
きっと車が入れへんようにやろ
手水舎
神楽殿
拝殿
ピンク塗りやぁ~
本殿
ちぃと青空が見えてきたぁ~
絵馬
脇んとこにおった右の狛犬はんたち
倒れとる札には「多賀神社」の文字
脇んとこにおった左の狛犬はんたち
札には「道祖神社」の文字
その奥に「天祖神社旧本殿」
右の狛犬はん
左の狛犬はん 顔がのうなっとる
「星 富士山」と書いてある
「笠間防宗稲荷大明神」
ここは江戸時代
上平井村の鎮守社だったそうや
社務所らしきところはあったけど
不在で御朱印はもらえへんかった
そろそろ用事の方へ行こうとしたんやけど
もう一ヶ所寄り道
つづく