こんばんは わてどす
今日は大好きな水木先生が旅立ってしもうた
御冥福をお祈りいたします
さて 昨日のつづき
【出雲大社】
【拝殿】
稲佐の浜の砂を出雲大社の砂に取り換えに行ったら
箱の中は空っぽと思うたら わて色の物体発見!!
カマキリはんがおったわぁ~~
【本殿】
【神楽殿】
大きな日の丸の旗
いただいた御朱印
「神在祭」期間中に特別な御朱印はないそうや
神迎の道
ランチの出雲そばは「きずき」はん
ここの蕎麦は少し固め 柔らかいんが苦手な人にはええかもしれへん
少し奥にあるんで見つけてケロ
出雲大社は明治4年まで【杵築大社】言われとったのもあって
今回はここの出雲そばを食べることにしたんや
宿のチェックインまで時間があったので「島根ワイナリーへ」
試飲できる
「出雲そば味」のソフトクリーム
この後の出雲での宿は また後で御紹介いたします~
空模様
稲佐の浜に日ぃが沈み
大勢の人が集まり19時から笛の音で「神迎え神事」が始まった
布で囲まれた全国八百万の神々が神楽殿に移動
20時から「神迎祭」
1人だけ来ない神様がおる
「諏訪大社」やっ
噂によると大き過ぎて入れんらしい
なんてったって4社もあるからなっ
心も身体も大きそうや
つづく