この連休は実家に
叔母(母の姉)と娘(従姉)が西の方から遊びにやってきた♪
連日、母は叔母たちとイロイロな所へお出かけ♪
浅草&巣鴨ツアーにピロッコも参加!
到着後、辺りを見回すと…
母位の年齢の大柄な人が、みな母に見える…けど違う…
少し待っていたら御一行様到着
叔母に会うのは…何と…20年ぶりぐらい!?
すっかり、カワユイおばあちゃまに
4人で仲見世を見ながら浅草寺へ向かった
本堂の外観を修復工事をしていて
川端龍子画の「龍之図」 をモデルとした巨大な金龍の
山本寛斎氏のプロデュースの絵が本堂正面に掲げられていたぁ~
お参り後、軽くランチ(暑くてサッパリしたもの欲してしまう~)
仲見世でイロイロと買い物を済ませ巣鴨へ移動
巣鴨駅で初めて降りたが、とても綺麗な駅
「地蔵通り商店街」で目にとまったのは赤い下着
この赤の色が朱赤でキョーレツ!!
『近畿地方では、申年の申の日に子どもから贈られた肌着を身に着けると
老後を健やかに過ごせると言われている。』
そうです…6年後だな…
そして
目的のとげぬき地蔵尊へ
年配の人が多いのかと思いきや!?
意外と、若い人も多い!!!!
並んで数分の順番待ち
その後、地蔵通り商店街で洋服を物色♪
ピロッコは、どれがいいのやらよくわからないが
母と叔母は楽しそうに買い物をしていた♪
喉も乾いたので一休み
味噌、抹茶のソフトクリームを母、従姉、ピロッコは食べ
氷ばかり食べてお腹を心配したが
大丈夫なようであった、よかった、ホッ
次に巣鴨へ行くのは何十年後かだな…
ピロッコも姉と地蔵通り商店街で楽しく洋服を買うのだろうか…