PIRLIM PIM PIM from Brazil 恋とビーチと太陽と♡ -15ページ目

ブラジルケーキ&レモングラスティー☆


こちらで兄弟三人をスイミングスクールに入れてるんですが、
ほら、スイミングスクールって日本でもあるでしょ、プールの横の親が見学する席が!
あそこでね、仲良くなったママ友さん、子供同士でもすっごい仲良しだからお家に呼んだの
スカーレットヨハンセンファンのパパには紹介出来んわ…😁


&彼女のために作ったブラジルケーキ(お料理上手で有名な義母宅お手伝いさん、シダのレシピ)とレモングラスティー✨
 

レモングラスティー
レモングラス(カッピンドゥリマオン。フェイラで置いてなくても聞いたら出してくれたりします。値段は一房3~5ヘアル位)を多めにいれた鍋に水入れて沸騰。沸騰して香りがしてきたら火を止め蒸らす。冷まして冷蔵庫でコールドに☆

ブラジルオレンジケーキ
パダリア(パン屋さん)なんかでよく見るこのタイプのケーキ、カップケーキを大きくして雑に作ったみたいなどっしりした味ですが、小腹が減った時にブラジルの人には大人気のお菓子。

①型にマーガリンを満遍なく塗って冷蔵庫で冷やしておく(シダによるとバターよりマーガリンが良いらしい。お菓子に使う材料ってトコトン体に悪いね♡)
オーブンを180度に温めておく

②玉子4個、オレンジジュース(絞る、市販のジュースでも可)500ml、油250ml、砂糖250ml計量カップ4杯分(驚愕の材料の量!ヒィィィ~~~)
を、よ~く混ぜる

③②に小麦粉250ml計量カップ4杯分とベーキングパウダー (フェルメント)ちょっとを加えて更に混ぜる

④③を①の型に流し込んだら、暖めておいたオーブンに入れて160度にする。30分後180度にして、それから1時間後

型やオーブンによって温度等は調節する事
ケーキを出した後直後にジュースを振りかけるとしっとりとなってブラジル人好みの美味しい感じとなります

ブラジル人には甘さ控えめ日本式ふわふわシフォンより、こっちの方がウケたりするので、招く人と時と場合を考えて作り分けるのをお勧めします☆
「このケーキ、すっごい美味しい!ホントに始めて作ったの?」ってホッソイ彼女が何切れも食べてくれるんで、持って帰って~☆って言ったら、ホント?!って目を輝かせて持って帰ってくれました!やっぱブラジル人にはブラジルのものを出せば間違いは無いね☆
シダのレシピが多いに活躍した瞬間でした☆

さて、この親子、次女がこの女の子にべた惚れなんですが、このママ、ブラジル人には珍しく、おしゃべりじゃない&私のポル語も注意深く聞いてくれるってなわけで、私が惚れそう。