すこし前に補液の保定法の記事を書きました。

 

で、今日は準備についてと保定についてもう少し書きたいと思います。

 

まず初めに。

補液の量は動物病院で指示された通りにしてください

病状

体重

脱水のレベル

など、様々なことをみて量が決まっていますので、何かあれば病院に相談してくださいねニコ

よろしくお願いします。

 

さて、補液の準備です。

病院で出されるものです。

 

■ 点滴の液

まず肝心のこちら
病状によりどの液を使用するかは変わります
これ以外の種類もあり、必要に応じて
薬剤をここに入れることもあります


 

■ ライン

液のパックと
針をつなぐものです


 

■ 針

これは翼状針
針の部分に翼があり、押さえやすい


これは普通の注射針

慣れればこれでも問題ありません

病院によってどちらが出されるかいろいろです
 

 

まず始めに、輸液をレンジで温めます。

 

(見やすくするために液に着色しています)
 
液の量やレンジの性能によって時間はまちまちですが、
パックを握って熱くなく、それでいてしっかり温かい。
体温よりも少し温度が高い位がいいです。
たぶん40度くらいかな。
お風呂位の温度をイメージしたらいいのかなと。
 
準備をしている間にも温度は下がるので、そこも考えたほうがいいと思います。

 

そして、道具のつなぎ方。

最初にラインと針をつないでおきます。

 

image

 

本当であれば、赤丸の所にはキャップがついています。

 絶対に外さずに用意してください注意

 

image

 

ここから先は動画の方が分かりやすいのでどうぞウシシ

 

 

場所は家の中のどこでもできます。

嫌がって逃げる可能性があれば、洗面所などの狭い個室がいいです。

 

そうでなければ、動画にも出てきたキッチンとか。

ちなみに、ぶら下げるのも私はハンガーでやっていますが、S字フックとか紐とか、あるものなんでもアリです。

 

image

 

ドアノブとか。

 

 

カーテンをまとめるやつの部品とか

 

 

上にあればいいので、椅子でも構いません。

 

 

ただ、椅子の場合は

自然落下には高さが足りないのでパックをギューーーーーっと握って、圧をかけて流します。

その場合、長毛さんだとダブルクリップで毛と翼状針の翼を挟むと、手を放せるので楽でいいです。

 

 

高さがある程度あっても、圧をかけたほうが早く終わるのでお互いに気持ちが楽かもしれません。

手で握れるなら手で握る。

それが大変であれば、こんなのもあります。

 

Ethox インフュサージ加圧バッグ 500ml用

 

昔ながらの血圧計のように、空気を入れて加圧します。

これがあると手がふさがっていても、圧をかけることができて早く終わります。

 

わたしも仕事で使っています。

スマホケースを輸液だと思ってください。

 

空気を入れると・・・

 

image

 

こんな感じになります

 

image

 

量が多い時や、嫌がるので早く終わらせたい時はあると便利です

参考にしてみてくださいニコ

 

あと、針を刺す時は、翼状針であればザラザラした側をつかみます

 

image

 

針先は、どんな針でも切り口を上にします

翼状針のザラザラ面を持つと自然にそうなりますが、そうではない直針の場合は見て確認します

こちら向きにすることで、刺した時に真っ直ぐスムーズに入ります

 

image

 

image

 

刺す時は

ハの字の所に、肩甲骨があります

その間くらいの、○の所が皮膚が柔らかいのでそこに入れます

 

image

 

親指と中指でつまみ

 

image

 

刺す場所の辺りに人差し指を添え、3本の指で皮膚をつまんでテントを作ります

image

 

真上から見ると △ ができます

こんな感じでしょうか

image

 

で、人差し指の指先辺りにやや斜め下に刺します

45°くらいかな

image

 

これは刺しているふりですが、しっかりと刺します

image

 

液を入れ終わって抜いたら、コットンなどで軽く押さえてあげましょう

脱水していると針の穴がすぐに塞がらないことがあり、液が出てくることがあります

肌のハリが無いせいですねキョロキョロ

毛細血管に針が当たって、血が出ることもあります

問題ありませんので心配しなくて大丈夫ですニコニコ

 

また、飼い主さんがご自分の手に針を刺してしまうことがあります

刺さないように、十分お気をつけください

刺してしまっても、流水でよく洗えば大丈夫です

もしもとても痛みがあったり、なにかあれば病院へ行って下さい

動物病院ではなく、ひとの病院ですよウインク

みなさん動物病院へいらっしゃいます

 

使用済みの針などは動物病院で処分しますので、必ずお持ちください

 

このブログがお役にたてば嬉しいです音譜

参考になさってくださいねクローバー

 

    補液について 

 

    補液の保定法

    皮下補液のQ&A   

 

 ぴりかのもりは
 年齢を問わず介護や看護が必要または
 元気なお年寄りの犬・猫・うさぎさん
うさぎ
 のための訪問動物看護師ですニコニコ

 サービス内容について / お申し込み・ご利用の流れ 
 その他お問い合わせ / 自己紹介