シュタイナー教育を人生に役立てよう!
子育ての不安や悩みから抜け出す方法。
 


こんにちは!
最近の嬉しいこと。
只今開催中の、シュタイナー教育講座。

参加されている受講生のみなさんが、
シュタイナー教育の思想を学ぶことで。

ご夫婦のこと、お子さんとの関係。
ご自身のことなどに、
あたらしい価値観を見出されています。

そして、生活のこと、
親子関係。
ご夫婦の関係など。

いろんな視点が増えて、
新しい関係にチャレンジする方も増えていて、
すごく嬉しい。

アトリエベッポの友繁典子です。




今日は講座を受けているみなさんの生活に変化が起き始めた。

シュタイナー講座で学ぶ、
簡単な方法をブログでご紹介しますね!

 
子育てをしていると
いろんな悩みに直面しますよね!

幼稚園での出来事。
先生から伝えられた子どもの学校での様子など。
 
うまくやれているのかな?
子どもの性格のこと。
学校生活。
親子関係。
 
子育てをしていると、
ありとあらゆる悩みが泉のごとく湧いてきます。
 
不安になってモンモンとして、
よその子と比べて焦っちゃったり。
ネットで調べても
いろんな意見があってぐるぐるしちゃう。
 
困っちゃう。
 
そんなお母さん方多いんじゃないでしょうか?
 
愛する我が子!
すごく気になるしなんとかしてあげたいなー。
ぐるぐる。
疲れた。と途方に暮れる。
 
そんなときに、オススメの方法があります。
 



【事実】と【私の感情】

をわけて書き出すことです。
 
例えば!
 
私も
つい最近まで、長男が朝食を
あまり食べなくてすごく悩んでいました。
 
食べていかない日もあったりで、
大丈夫かな?
学校でお腹減らしてないかな?
 
朝ごはん、
もっと食べやすいものにしたらいいのかな?
 
息子に食べて行った方がいいよのオーラ出しすぎ?
 
思春期の子どもなのに、
口出ししすぎこの声かけじゃダメかな?
 
でも体も小さいし。
朝から食べた方がいいのになぁー。
 
とぐるぐる悩んでました。
 


悩んでいることを

【事実】と【私の感情】にわける。
 
今、私が悩んでいる
息子の朝ごはんを食べないという悩みごと。
 
ざっくりと書いてみると、
ほとんどが【私の感情】でした。
 
それを【事実】と【私の感情】に分けてみる。
 
例えば私の【朝ごはん問題】のことを
事実と、感情にわけて毎日、
息子の朝ごはんの食べ方などを観察してみる。
 
例えば、
息子は、
今日はおにぎりを一口しか食べなかった。→事実
 
私が
「もっと食べた方がいいよ。」
と伝えると息子は嫌な顔した。→事実
 
朝七時より後に起きたときは、
焦って朝ごはんを食べようとしない。→事実
 
朝ごはんをあまり食べない子は集中力に欠けるらしいから心配だ。→私の感情
 
だから
私は、毎日食べるように
朝ごはんをものすごく工夫している。→事実
 
それなのに!
息子は食べてくれないから悲しい。
私の感情
 
わかりやすくするために、ちょっとオーバー気味に書きましたが、いかがでしょうか?
 
こんな風に、
【事実】【私の感情】
わけるてみるするといろんなことが見えてきます。
 
頭の中でぐるぐるしていたことが見えてきて新しい発見があります
 


子育てをしていると
人生を覆すような大事件も起こったりします。
 
イジメや不登校。
学校選びに。
発達検査で
「おこさんのことで問題があります。」
なんて言われた日には、
もうパニックの悩みの嵐になりますよね。
 
子どもにとって何を選んだらいいのだろう?
この選択でいいのか?
この対応でよかったのだろうか?
 
お母さんを体験した人なら
一度はそんなことありませんか?
 
そんなときは、
【ゆるぎのない事実。】
(観察したこと、データ的な数字など)
 
【私が感じている感情】(不安な気持ち)
  

にわけてみることをオススメします。
 
男の人は
【ゆるぎのない事実。】を大切に判断します。 
 
女の人は
【私が感じている感情】を大切に判断します。
 
シュタイナー教育では
どちらも大切にすると私は感じています。
 
2学期の終わりに近づきも
うすぐ来年のことを考える季節がやってきました。
 
卒園卒業にも
少しずつリーチがかかってきてきました。
 
春から始まる生活に
不安なことなど
お母さん達はとても悩みが多くなる季節です。
 
きちんとやっていけるかなあ?は【感情】です。
 
お子さんの【事実】を
はっきりと見つめて
観察してみることを強くオススメします。
 
でも、【私の感情】もしっかりと見つめてほしい。
 
【私の不安な気持ち】も大切に向き合ってほしい。
 
しっかりと事実を受け止めた上での
【私の感情】はすこしずつ変化してきます。
 
【私の不安な気持ち】を
しっかりと観察して
【子どもの姿や事実】を、捉えることで。
 
悩むことを減らせます。
よい行動が起こせるようになります。
 
と私の経験から感じます。
 
皆さんが良い子育てをできますように!
そしてお子さんにとってお母さんにとって!
最善の選択ができますように!
 
子育ての悩み事。
【事実】と【感情】にわけてみる。
 
ぜひ!参考にしてみてください。
 



もうすぐ、
現在年長さん、小学一年生のための
シュタイナー教育算数講座の募集を開始します。
 
シュタイナー教育の算数を学ぶことはもちろん。
 
お母さんたちを
子どもたちのあたらしい生活を
シュタイナー教育の知識で
サポートしたいな思っています。
 
もし、ご興味のある方はぜひ!
お問い合わせください。

事前にお問い合わせくださった方には
お値段も特別価格、
お子さんへのプレゼントもご用意します。
 
ぜひ!ご連絡お待ちしています。
 
公式ラインにご登録
 



ご連絡くださるとうれしいですが、

atoriebeppo@yahoo.co.jp

のメールからでもお問い合わせお待ちしています。
 
みなさんの子育てが幸せでありますように!
 
#シュタイナー教育