こんにちは!こども造形美術教室アトリエベッポの友繁典子です。
 
小学生低学年のお子さん!
これから小学生になる年長児さんのお母さんたちへ!
 
小学校に入学して、本格的な勉強が始まる中もっと、別の学び方があるんじゃないか?

これから、小学生になる前に何か準備できることってないかな?
 
こんなことに悩んでいらっしゃいませんか?
 


 

☑️自由な幼稚園に通わせてきたけれど、小学生になると別世界。
どうなるんだろう?本格的な勉強にすっと入れるかな?
 
☑️近くにシュタイナー学校がない、土曜学校もさがしたけれども遠くて通えない。
 
☑️シュタイナー教育に興味があって、自分の子どもに少し触れさせてみたい。
 
☑️シュタイナー教育に興味がある!シュタイナー教育の教授法について知りたい。
 
☑️数の世界がちょっぴり苦手なわが子。
ただ計算問題をさせるんじゃなくて、もっと基本的な数の概念を育てたい。
 
☑️アートや芸術的に算数を学ばせてみたい。
 
☑️大好きな工作と算数の学びが融合していたら、きっとうちのこ楽しいはず!親子で勉強を楽しみたい。

 

小学生のためのシュタイナー教育の学習のこと。

たくさんのご依頼を頂き、
コロナの自粛期間中に、掛け算の文字盤の制作キットを企画、販売しました。
 
 
その時、このキットを体験してくださった
日本乳幼児遊び教育協会代表をされている。
会田夏帆さんからこんなご感想を頂いています。

小学2年生の娘と小学3年生の息子と取り組みました。
 
今回おうちでこのような体験をさせてあげられて本当に良かったです。

こちらのキットは少なくても公立小学校3年生までは楽しく使えると思います。
できたらかけ算がはじまる小学2年生前半までに、
数が好きな子は未就学児からでも楽しめるキットと感じました。

また、LINEで送られてくるのりこ先生からのシュタイナーの数字への取り組み方は非常に興味深く、おもしろかったです。
今回のキットは長く使えるものですので購入してのりこ先生から多いに学んで、その内容をお子さんに生かせるとより豊かな数学の美しさが体験できると思います。
のりこ先生、大変豊かな数学の時間をいただきありがとうございました。

掛け算の制作キットのご感想より一部抜粋
 
また別の参加者の方からはこんなご感想も!

 

数字はあまり好きではなく、というか興味がなかったのですが、かけ算から図形が生まれた時、本当に表情がキラキラと輝きだしたのです。
うわ!星になった!
じゃあ6の段は!?
と、自分から確かめたくて夢中になっていました。
そんな姿を見れたのが親として嬉しかったです。
 こんなに身近に数が隠れているなんて。
二人で夢中になっちゃいました。
 
それからは植物を見たら数を探すようになったり、親子の会話も楽しくなりました!
のりちゃん先生がとっても素晴らしいお話をたくさんしてくれてとても興味深かったです。

掛け算の制作キットの受講当時、3年生の保護者さんのご感想
 

去年から、シュタイナー教育の算数教育について、知りたい!お子さんに体験させたい!というご要望をたくさん頂くようになりました。
 
そこで、掛け算だけでなく、シュタイナー教育の小学生・低学年の算数の教授法をヒントに、
 

小学生1.2年生向け(年長さん入学準備にも!)
シュタイナー教育をお家で学ぼう!
●数のワーク動画40本付き●
教えるお母さんへの熱烈サポートも付いている!

四則計算の基礎をシュタイナー教育でつくろう!算数教材セット

この教材セットは、
 学童保育の指導員として5年
お絵描き教室の先生としての15年間。

約20年間、幼児期から、子どもたちが小学生になっていく成長過程を見てきた経験と、
シュタイナー教育について約10年間学んできた経験を
生かしてオリジナルに作りました。

小学校の低学年で学ぶ、四則計算の基礎をシュタイナー教育で学ぶ算数の教材セットになります。
 
どうして!
算数なのに工作とアートが必要なの?

いくつか理由があります。
 
昨年の春に、文部省が教育改革をしたのは、ご存じでしょうか?
 今まで日本の社会ではIQやテストなどで数値化できる能力=「認知能力」を磨くための教育でした。
 
これからは、そうではない、勉強が全国の学校ではじまります。 
大学の入学試験なども答えだけを導き書くという答案ではなく、どうして?こうなるのか?を記述する試験にこれから変わっていくと言われています。
 
これから子どもたちが身につけるべき力というのは、物事の原理を知る。
おおもとを知る!ということのように感じます。 
 
文部科学省HPより抜粋
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
 
どのように学ぶのではなく
何をどう学ぶのか?
 これがとても大切なんです。
 
シュタイナー教育では、どのように学ぶのか?を本当に大切にしています。
こんな時代だからこそ手を使おう!
 
今回の工作キットは、どんなお子さんでも挑戦できる!簡単な作業をいくつも入れています。
工作が好きなおこさんはもちろん、苦手なお子さんが、ものつくりを好きになるきっかけになればうれしいです。
 
工作で思考力を身に着ける
 
アトリエベッポでは、作品の出来上がりではなく、プロセスを楽しむこと非常に大切にしています。
 
シュタイナー教育の算数の教え方も、問題を解くことよりも、どんなふうに答えを導くのか?ということを学びます。
 
例えば
3+3=6
ではなく、
6=1+1+1+1+1+1
6=2+4
6=2+2+2
6=2×3
といった具合に
答えを丸覚えするだけではなく、その方法を考える!
その答えには別の方法でたどり着けるのではないかと考えられる力が『思考力』です。
 
例えば、シュタイナー教育のカリキュラムでは
一年生のはじめに、➕、➖、✖️、➗
の四則計算を一気に学びます。
 
➕、➖、✖️、➗
の各特徴を学びます。
 
➕では、加えることを。
➖では、減ることを。
✖️では、ものを増やすことを。
➗では、分け与えることを。
 
算数から道徳を学ぶのです。
 
今回の制作キットでも、シュタイナー学校の一年生の教授法と同じ流れでご家庭学びます。
 
それでは!
シュタイナー教育をお家で学ぼう!

●数のワーク動画付き●
四則計算の基礎をシュタイナー教育でつくろう!
アートで数を家庭で楽しく身につけよう!
について、詳しく説明していきますね!
 
LINEのグループに機能を使って作り方をわかりやすく解説。

ご購入頂いた方には、アトリエベッポのLINEのグループにご招待いたします。
そこで、作り方を作業行程などを丁寧に動画で説明しています。
保護者さん向けの教育的な狙いをお伝えする動画や、お子さん向けへの動画を用意します。
 
LINEのノート機能を使います。⬇️


 
アートの楽しさを感じながら学ぶ
 
アトリエベッポの工作の大きな特徴として、上手い下手に関わらず、アートの楽しさを感じる!ということがあります。
どんなにお絵描きが苦手なお子さんでも、楽しんでもらえます。
 
講師からのフォローを受けれる

教材を購入してもなかなか、続きませんよね!

LINEとオンラインのズームを使って、
工作キットご購入後もアトリエベッポの友繁典子がお子さんと保護者さんをフォローいたします。
 
制作で困ったことがありましたら、ご遠慮なくご連絡下さい。個別相談、お電話での対応も致します。

私自身も子育て中のためお時間や回数、内容などによっては、お受けできないこともご理解ください。


オンライン保護者会を6回

教材セットの質問。
初めての学び、小学校生活、お子さんの学校での様子などのご相談など。
オンラインで皆さんと共に悩みを共有したり質問できる保護者会をします。
シュタイナー教育の考え方をもとにみなさんのご質問、アドバイスいたします。

【開催日2ヶ月ごとに週末夜の22時より2時間程度】
 
お子さんへのオンライン授業6回

教材を購入してもなかなか、続きませんよね!
お子さん向けにいつまでに!
この学びを!
オンラインがあるから!
ということで、参加されているお子さんたちと一緒に作品を見せあったり、実際に紹介している数のワークをしたりするオンライン授業をします。

参加は自由ですが録画はありません。
(おこさんたちのプライベートを守るためにお許し下さい)

【開催日1ヶ月ごとに日曜日、祝日の午前中】



  
親子で楽しめるシュタイナー教育のいろんな数の学びをご紹介。
 
これ作ったけど!これを使ってどう学習するの?
シュタイナー教育の算数って?何?
をLINEグループを使ってご紹介します。
はじめての算数!
 
楽しいたくさんの数の工作にお絵描き、数の遊びをご用意しております。
 
私も息子が小さいときに、数と仲良くなってほしくて、私自身の子どものために、
一生懸命に考案したメソッドも含まれます。
 
そして、算数が苦手だったお子さんにも試したことろ、大きな効果を得たアプローチがたくさん含まれています。

沢山の数の学び、遊び、工作、お絵描き。
 
お子さんと一緒にぜひ!チャレンジしてみてくださいね。
 
それでは、教材セットの内容についてご紹介させてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 教材セットの内容について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

①数を感じる数を知る。

 

この世でたった1つのものって何かな?

そんな問いから始まるシュタイナー教育の算数の授業。

1~10まで丁寧に絵を描きながら数に親しみます。

10本の動画で数に親しみましょう。

 

シュタイナー学校の授業では一つの数に90分かけて学びます。

短い動画では学校と同じように!

難しいですが、親子で一緒に数と仲良くなってください。

 

二つのものってなあにかな?

 

最後に学んだことを発見したことを、絵に描きます。

 ドイツのシュットックマー社の蜜ろうクレヨン

三色を使って1から10までの数字に親しみます。


数字にまつわるお話を聞いて絵を描くという内容の動画になります。

 

②数字に親しむ


いろんな色を使って【あるもの】に数字をアートに楽しく描きましょう!

作ったものが、算数の数遊びの道具になります。

 



 

③数を鉛筆で書く、文字に親しむ。


シュタイナー教育のフォルメン線描をご存じですか?

初めての文字を学ぶということ。

その前に!

シュタイナー教育の学校ではこんなふうに線をひく練習をします。


↑フォルメン線描のワークまっすぐな線をひく

いろんなクレヨンを使った楽しいワークを動画で5本ご紹介します。

線に慣れてきたら、鉛筆を使おう!

特別なワークシートを使って細かくきちんとノートに数字や文字を書く練習をしてみましょう!

文字を細かく書くことが苦手なお子さんに有効なワークシートをご用意しました。


④記号としての数と仲良くなる。


シュタイナー教育とは少し離れますが、数に楽しく親しむ、足し算や四則計算につながる遊びとワークをご提案します。

内容については!教材がついてからのお楽しみに!

 

⑤数を目で体験する、形で体験する。


たくさん同じ長さに切った小枝を枝を使って、数の工作をしましょう!

【3】本の木の枝では、どんな形が出来るかな?

蜜ロウ粘土を使っていろんな数の形を作ってみよう!

 

 

 

 

 

⑥四則計算を学びましょう!

 

➕の質、➖の質、✖️の質、➗の質。

 

四つの質について、四人のキャラクターを登場させて、イキイキと学びましょう!

 

たくさんあるね!

ぼくにまかせて!平等にわけてあげるからね!

のしっかりもののリーダー!

は、➗のキャラクターです。

 

シュタイナー教育ふうではないイラストです。

 

➖は、どんなキャラクターかな?

一人一人の絵を描きながら、楽しく四則計算の質を学びましょう!

 

四則計算を物語や工作を通して体験

 

今まで作った道具、使ったもの。

キラキラ輝くチェコビーズ。木の実、フェルトなどを使って、➕➖✖️➗を実際に体験しましょう!



かわいい!サイコロ2つも使うよ!


羊毛フェルトを使ってかわいいフェルトビーズも作ろう

色鉛筆やブロッククレヨンを使ったワーク

数が法則に従って増えていくこと。

その他

具体的な数のワーク。

 

色鉛筆や蜜ロウクレヨンを使ったものを6個程度。,

手遊び、体を使った数遊びなど4本

10分程度の動画を10本ご紹介します。


分数の導入にもなります。


足し算、引き算、くりあがり、くりさがりがわかりやすく理解できる!計算の簡単な計算機

 

とてもわかりすい!手作りの計算機をご紹介します。

保護者向けの動画4本

お金を使った、くりあがり、くりさがり、割り算の筆算の教え方など。


⑩数の制作キットの最後は、

シュタイナー教育では、有名な掛け算の文字盤を作りましょう!

 


アトリエベッポは、造形教室ですので、アートなワークも沢山入れて!

楽しく工作しながら作りましょう!

 

同封の制作キットの付属物、道具、材料など。

 

●ドイツシュットックマー社の蜜ロウブロッククレヨン3色(赤、青、黄色)

●エポックノート

スケッチブックみたいなもの。

(シュタイナー学校で実際に使うものです。)

●アクリル絵の具セット

●かわいい!サイコロふたつ

●数カード制作物一式

●小人のカード

●チェコビーズなど

●羊毛フェルトの制作キット

●天然木の小枝50本(計算棒にもなります。)

●蜜ロウ粘土

●掛け算の文字盤制作キット 

その他数点。




ワークなどを中心にお届けする動画は60本ほど。


材料費だけで実費が6000円ほどの豪華なものとなっています。

 

 

公立校に通うおこさんが親しみやすいように、厳密なシュタイナー教育の学校のものとは、少しアレンジして違う点もあります。その点ご了承下さい。

 

サポート期間は6ヶ月。どーんと!みなさんの算数の学びをサポートします。

教材をお送りした日から一学期の終わりまでサポートします。
 
今回は限定20名のみの販売で
25000円(送料別全国一律1000円)
海外は対応いたしません。

いつもの制作キットの約1,5倍の内容になります。
本来なら4万円ほどのお値段をつけたいところですが、より多くのかたに体験してほしくて、このお値段にしております。
 
商品の発送は来年の一月下旬を予定しています。
 
小学生低学年で学ぶ算数の内容をほぼやります。
保護者さんの学びのためのご購入は大歓迎ですが早すぎる学びはお子さんのためにならないという考えから年長さんからの販売とさせてください。

今は早い内容もあるかもしれませんが、お子さんが小学校で学ぶ算数を楽しくする内容をぎっしり詰め込みました。動画の視聴期限は約一年間です。

みなさんのご参加お待ちしています。

今年度、 年長児さんからのご参加となります。



お問い合わせなどは、
atoriebeppo@yahoo.co.jp
まで!