シュタイナー教育を参考にしながら、

未就学の1才~3才までのおやこアート教室。
日本乳幼児遊び教育協会のぐちゃぐちゃ遊びの教室。
幼児のおやこアート教室、小学生の教室
こども造形美術教室アトリエベッポの
ともしげのりこです。

コロナウイルスの影響で日々をどうすごそう?
と頭を悩ませているお母さんも多いと思います。

何しようかな?と思う毎日。

こんなこと!やってみませんか?

 
クレヨンを作ってみよう!
 


手の発達にも良い手作りのクレヨンを作ってみませんか?

手の発達にも良い!とタイトルをつけたのは、
まだ手先までの運動発達が充分ではないお子さんにおすすめ!という意味でつけました。

指先でつまんでかける!
へんな握りぐせがつかない!という点で初めてのお絵描き、クレヨンとしておすすめです。

最初にギュっと握って書くタイプのスティッククレヨンだと実は上手く、自由に指先の感覚を育てられないんです。

変なクセがついちゃいます。
握る前に、摘まむ!
(お箸やスプーンを持つ練習にもなりますよ!)

そんなふうに手の機能を使ってお絵描きしてほしいと私は考えます。

小さなお手々で、たくさんなぐりがきをしてほしいな!と思います。

そんな点でおすすめの不思議クレヨン。

0才後半~3才頃のお子さんに使ってほしいなと思っています。

お絵描きがあまり好きではないお子さんにもおすすめです。

市販のものもありますが、
一つのクレヨンからいろんな色が出てくる
不思議クレヨン!

さてさて!前置きが長くなりましたが、作り方をご紹介します!

作り方はとっても簡単です。

クレヨンをオーブントースターで溶かします。

●用意するもの

シリコン製のトレー
クレヨン


シリコン製のトレーについて

このマーブルクレヨンを作ろうと思って、シリコン製のトレーをDAISOを見に行きました。

いろんな形のがありましたが、小さなお子さんの手に良いなと思ってこんな形、大きさのものを選びました。

ハートとかいろんな形がありましたが、シンプルなものがいいと思います。

溶かすクレヨンについて

クレヨンにもいろんな種類があります。
お口にいれるのが心配な0才~1才前半くらいは
固めのクレヨンで作るのがおすすめです。

でも、難点はちょっと固くて書きにくいです。
筆圧がいります。

例えばこんなの!



筆圧がいらなくて、のびのび描けちゃう!汚れるのもへっちゃら!のときは、DAISOのオイルクレヨン


このシリーズの、オイルクレヨンはアトリエでもよく使っています。

0才~だとお口に入れるのが心配という観点から考えると蝋質の固めのものをおすすめします。

でも、

描きやすい!柔らかいクレヨンを作りたいときはこちらのクレヨンがおすすめです。

発色も良く、柔らかいのでとても描きやすくておすすめです。

ニーズにあわせて作るクレヨンを考えてみてください。

脱線しました。

さてさて、作り方に戻ります。



クレヨンの帯を剥いて、細かく割ります。

そして、こんなふうにシリコン製のトレーに入れます。
ぎゅうぎゅうにクレヨンをいれた方がキレイな形になりますよ!

いろんな色を入れても面白いのですが、

反対色を入れるのはあんまりおすすめしません。
例えば緑と赤、オレンジと青など。

下の写真のように同系色を揃えるのがおすすめです。

さあ!オーブントースターに投入します。
レンシレンジでも出来ますよ!


クレヨンの種類によっては溶ける温度が違うので時々、様子を見ながら溶かしていきましょう!

そろそろ、溶けてきた!


だいぶ!溶けてきた!

あともうちょっと!

この辺りで取り出しましょう。
どろどろに溶けてしまうとマーブルクレヨンにはなりません。

冷えて固まってきました。

シリコン製のトレーから取り出して。

完成しました!

さぁ!
お絵描きしてみよう!

こどものお絵描きのことについては、過去にこんな記事を書いています。

学童期のこどものお絵描きについて書きました。
シュタイナー教育のことにからめて書いています。

幼児期のお絵描きについても近いうちに書きますね!

お読みいただきありがとうございました。
 
【アトリエベッポ来年度の予定は、】

●京田辺では、
ぐちゃぐちゃあそび・おやこアート教室
連続講座を季節ごとに開催します。
春クラスの募集は定員一杯になりました。

次回は秋頃に。
その間に単発講座も出来たらなと考えています。

京田辺での教室場所
近鉄三山木駅より徒歩5分

●京都市の教室では
土曜日に月一回のぐちゃぐちゃあそびの教室と
3才頃から8才頃までのおやこアート教室を開催しようと考えています。

日程を出そうと考えていたら、息子の学校の年間行事がコロナの影響でまだわかりません。

発表や募集の詳細は、3月の末日になりそうです。

京都市の教室の場所は
市営地下鉄国際会館駅徒歩15分

情報をいち早くご希望の方は!
LINEのお友達登録をお願いします!
↓↓
 
 LINEID→atoriebeppo

 

 
お友だち申請のときに、ご希望の情報をひとことメッセージを下さるとうれしいです。
 
メール、
atoriebeppo@yahoo.co.jp
からもご連絡お待ちしていますね。

 返信が遅くなることが多いです。
3日しても返信がないときはご連絡下さい。
 
アトリエベッポ
友繁典子