京都市左京区岩倉、国際会館駅から西へ徒歩15分ほど。

こどもの工作、親子の教室、お絵描き、造形教室。
幼児教室、小学生のアートプログラム。

シュタイナー教育の考え方を参考に取り入れながら授業をしています。

こども造形美術教室のアトリエベッポです。



先日は朝から授業のお仕事でした。

午前中は2歳前のお子さんたちのママのしめ縄制作ワークショップ

午後からは通常のお月謝クラスでした。

幼児親子さんクラスは、プレゼントが沢山入る、サンタさんの大きな靴下。

小学生はお菓子の家を作りました。



乳幼児さん、幼児さん、そして、小学生。

1才~12才のお子さんたち相手の授業をした1日でした。

楽しかったです。

さて、今日は、

『ぶれない子育ての軸を持つ。』

というタイトルで書いてみようと思います。

みなさんは、『ぶれない子育ての軸』を持っていますか?

アトリエベッポには、『ぶれない子育ての軸』があります。

授業をするときに。

お母さんたちに育児相談を受けるときに。

すべてにその
『アトリエベッポのぶれない軸』

を使っています。

それは、10年近く学んだ、シュタイナー教育の思想が基礎になっています。

最近の小学生の授業から、アトリエベッポの『ぶれない教育方針』についてブログに書いてみました。

絵画の指導についての考え方について書きました。

ブログの記事、

小学生クラスでクリスマスツリーを描きました!

→はこちら。

それは、大人の用意した安心安全な空間のなかで、こどもはイキイキと個性を発揮して、自由を体験出来るということを書きました。

この記事について、アトリエの保護者さんに質問をしてみました。

『私は、こういう考えていつもみなさんにお伝えしています。』

『生徒さんの子育ての日々の生活のなかで、
実践して欲しい。

アトリエの授業を受けられて何か感じたことはありますか?』

と。

幼児親子クラスに通ってくださっている、保護者さんに質問をしました。

この方は、いつもとても素敵なフィードバックをくださいます。

その言葉にいつも私はハっとします。

みなさんにもご紹介したいなと思います。

以下保護者さんに質問をしてみました。
のお返事です。

なんでも好きにしていいよ、
というとちょっととまどう二人の息子を思い浮かべながら記事を読ませていただきました。

幼稚園の設定保育でも、絵画のとき先生方は年中のはじめくらいまではあらかじめ色絵の具を用意してくださっています。

わたしは、色をこどもそれぞれに使わせてあげたら、もっと自由な絵になるんじゃないかなあ、と思っていました。

でも、ともしげ先生の記事を読んで、
たしかに思い通りの色を作り出すって大人でもむずかしい・・・
それより絵筆を使う楽しさに集中できるように、先生方も配慮されているんだなと気づきました。

年少さんくらいまでの小さいうちは、

絵を描くことは、脳みそを使う想像よりも、庭で階段飛びするのと、同じくらい体のエクササイズとしてこどもは楽しんでいるんだなと

ともしげ先生のお話やアトリエで過ごす3歳の息子を見て感じています。

自由に、のびのび、こういう言葉に親は弱いものです。

それはこどもに自由にのびのびと楽しくあってほしいとの願いからなのですが。

でも、こどもたちが自由にのびのびと遊べるのは、

荒れ地か手入れされた芝生かどっちだろう?

ここから危険マークのない切り立った崖と、困った時に戻ってこられる柵があるところだとどっちだろう。

そうやって考えていくと、今、我が子に与えられる自由と制限はどれくらいだろうかと、

親がこどもとじっくり過ごして見定めていくしかないのでしょうね、きっと。

そして、それがむずかしい!

初心者マークの親としては、今の我が子にとってなにが自由でなにが制限なのか、
日々手探りで子育てしています。

だから、アトリエでのアプローチとお子さんの色んな反応を側で一緒に体験することが、わたしの子育てにとても役だっています。

そして、大人は枠を与えられると、その枠にとらわられてしまいがちですが、

こどもは枠のなかでなお、やりたいこと、試したいことをどんどん発見できる人達なのかもしれませんね。

以下保護者さんからのブログの感想でした。

ありがとうございました。




私の学んでいる、シュタイナー教育の思想は、実践哲学です。

どんなふうに自分の人生や生活に役に立てるのか?

私は日々考えています。

考えるときに、行動するときに、このシュタイナー教育の思想から、『ぶれない子育ての軸』がとても参考になります。

教室でも、そんなことを伝えていきたいなと日々思っています。

お母さんたちが、溢れる情報に悩んだり、迷いのない子育てを出来ますように!

小学生のこどもたちには、自分は自由でいてもいい!

自分はすばらしい存在だ!と、感じて欲しい。

と思って授業をしています。


ただいま、
アトリエベッポでは、春に向けて生徒さんを募集しています。

水曜日、金曜日。

幼児親子クラス
→若干名(各クラス二組程度)

小学生クラス
→各クラス3名~4名程度

詳しくはアトリエベッポのホームページをご覧ください。



来年度の春から、未就学幼児さん親子の午前中のクラスを水曜日か金曜日の午前中に開催を予定してきます。

詳しい告知はまだですが、

同じメンバーと共に育てるような教室に出来たらいいなと思っています。

もし、ご案内などご希望の方はお問い合わせください。

atoriebeppo@yahoo.co.jp

アトリエベッポの日々はこちら!


こども時間に彩りを
子育て時間をもっと楽しく。

こども造形美術教室、アトリエベッポ