2月5日に行った豆禅さんでのローズウィンドウのレポートです。


この日は4組のおやこさんと1名のお母さんのご参加でした。


お子さんたちはこの春から幼稚園に入学の年齢の女の子たち。

仲良しどうしでご参加くださり、一緒に遊んでとても楽しそうにされていました。

うちの息子も一緒にいれてもらって、私がお子さんたちへのプレゼントで持っていったコマにシールを貼ってみたり、、、。回してみたり。

楽しく遊びました。



さて本題のローズウィンドウのワークショップ。

ローズウィンドウにはティッシュペーパーほどの薄さの紙を使います。

机の上にならべて、まずは色を選んでいきます。


薄い紙ですので敗れないように慎重に、慎重に。

今回は2色のものを作るので濃い色、薄い色の2色を選んでもらいました。


ここから、作品作りが始まっています。

響きあう色、重なり合ってどんな光が見えるかな?


ローズウィンドウは光と影を楽しむクラフトです。


折り紙の切り紙に似た作業です。紙を均等に折って、図案にあわせてハサミで切っていきます。

お母さん達が楽しくやっていると、、、。

お子さんたちもハサミを使いたくなってきました。

チョッキンチョキン。

ハサミで遊べるもの用意してあげても良かったなと。

余った素材や私が持ってきたシール、折り紙をお子さんたち、楽しそうに切っていました。

図案どうりに切った紙を円形の額に2枚貼り付けていきます。

しっかりと図案をあわせて。さあ、どんな風になるでしょうか?

(写真が取れませんでした。)


余った紙で周りの額にも飾りつけです。

この作業がみなさん一番熱中されていました。


ハサミで切って貼って周りの額の模様を作る。個性を表現できる所です。

お母さんたち一生懸命でした。


お子さんたちおなかが減ってきたので、、、、。いったん作業中断。

豆禅さんの豆乳ラーメンを頂きました。いつも思うのですが、やっぱりおいしい。

子ども達が落ち着いた所で、出来上がった皆さんの作品を一緒に見ていきました。

今回、同じ型紙で作っていたのですが色や、ハサミの使い方で本当に個性的な作品が出来上がりました。

後日、メールにておうちに飾っていらっしゃる様子の画像を送っていただきました。


ローズウィンドウ井川さん.jpg
京都市左京区岩倉 こども 絵画 お絵かき教室 おやこ教室

京都市左京区岩倉 こども 絵画 お絵かき教室 おやこ教室


参加者の方からこんな感想をいただきました。

子どもの頃はよく切り紙をしたり、はったり遊んでいたのに、
ずいぶんこういうことをしていないなーと。

童心に帰ってこどもそっちのけですっかり夢中でつくりました。


とても嬉しく思います。

お母さんがなにか一生懸命作っていたものがお家に飾ってある。

幼い心にそんな経験すごく良いことなのです。

「あー私もあんなきれいなもの作り出してみたい。」
きっと今日のことがお子さんの背中を押すことになると思います。

お母さんがキラキラ素敵な笑顔でイキイキと一生懸命なにかをやっているところ。

たくさん見せてあげてくださいね。

3月は 春を呼ぶ小人 「ねっこぼっこ」 のフェルトワークです。

まだ詳細は決まっていませんが、保育のスタッフが付く予定です。

季節のテーブルの作り方など少しお話できればいいかなと思います。

日時は3月18日(月)午前中です。またブログにてアップしますね。

お知らせメールをご希望の方はこちらにご連絡ください。