五月から子どもクラスの生徒さんたちが、三人に増えて急に賑やかになりました。

年少さんと一年生の男の子の兄弟さんと二年生の女の子。

みんなそれぞれに個性があって素敵なお子さんたちです。

さて、そんな子どもクラスのメンバーではじめてにじみ絵をしてみました。

今の大阪、枚方まで、にじみ絵教員養成講座に通っています。その実践も兼ねて、、、。

指導にも力が入りました。

いつもは、歌から始めるのですが、子どもクラスは、生徒さんが来る時間がバラバラなので、個別に始めました。

にじみ絵のやり方を説明して、とりあえず一枚目を自由に描いてもらいます。

予想どうり!
車や太陽、恐竜にお人形さん。を子どもたちは、描きました。だけど、絵がにじんじゃう。思うように描けない。

色も赤青黄色しかないし。

他の色も出してよ!なんて。

ここで

二枚目から先生の言うように描いてみて!

と子どもたちにご提案!

色と色を戦わしてみて!
どうなるかな?

まずは、黄色と青色。
黄色の上に青色を乗せてみたら、、、。

どちらの色が勝つかな?

あー仲良しになったね♪

ここまで、子どもたちにご提案してみて、ここからは自由に描いてもらいました。

みなさん!それぞれに色の世界で遊んでいました。

何度やってもシュタイナーのにじみ絵ってすごい教材だなと思います。

幼稚園や、保育園、小学校で、子どもたちは、輪郭線を描いてから色を塗るという絵の書き方を習ってきます。

だけど、それが子どもたちの絵を不自由にしているように思えてなりません。

シュタイナーのにじみ絵は、すでにある既存のもの、テレビやその他、経験なしで、目で見て勝手に覚えてしまったもの。そういうものから、子どもたちを開放して自由にさせる、魔法の教材だと思います。

うちのアトリエでは、完成形のお絵描きをさせることが少ないかもしれません。

しかし、本当に目で見ること、感じること体験する事。

そういうことを一番に考えたいと思います。

次回のお絵描きは、そっくりに見て描くと言うのをやります。どんなふうに子どもたちの絵が変わるか楽しみです。

今週の土曜日、2時から3時半
におやこクラスで、にじみ絵を開催する予定をしています。お申し込みは明日までです。

まだまだ空きがありますので、よろしければこの機会におやこで、にじみ絵いかがですか?
お申し込みはこちらから。
http://atoriebeppo.jimdo.com/%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/
Android携帯からの投稿