今週は、充電てことで | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

似たような下書きの記事が、

どんどん増えていて

いっこうにアップ出来ずあせる

 

要はですね、

先週頑張った反動で

息子今週は動けずですぼけー

 

昼夜逆転で、さらに長時間睡眠。

起きてる間は、

いつも以上にお腹を下しやすく、

花粉症のせいで鼻血連発ガーン

 

学校はもちろん、

適応指導教室にも行けずです。

 

今日も朝まで起きていて、

私が起きたら居間にやってきて

一緒に朝ごはんを食べました。

 

このまま起きていようと頑張ったものの、

7時半頃力尽きるぐぅぐぅzzz

 

 

先週は、

適応指導教室に通い始め、

朝から登校して中間テストを全教科受け、

土曜日には午前中いっぱい部活の練習に行けた。

 

今週だけを見たら

またダメだったとか思われるかもだけど、

 

もうね~、頑張ったよおねがい

どんだけエネルギー使ったんだいはてなマーク

 

一気に頑張り過ぎただろうよ~。

 

と、ずっとずっと、息子を見ている私は思うのよニコ

 

 

土曜日の練習中には、

熱中症になりかけたみたいあせる

 

でも、去年一度熱中症で倒れているから、

「これはヤバイアセアセ」って感じて、

自分で顧問の先生に申し出て、

体育館の外で落ち着くまで休めたってキラキラ

 

おお拍手

 

自分の身体を理解して、

上手く付き合えるようになってきてるニコニコ

 

頑張るのは素晴らしいけど、

でも無理して倒れたら、

周りにも迷惑をかけるし、

自分だって辛いもんね。

 

成長してるじゃんビックリマーク

 

 

成長といえば、

息子、なんだか最近また

ぐんと身長が伸びてきた気がする。

 

隣に並ぶとね

「あれ?また大きくなった?」と感じるのキョロキョロ

 

身体の成長のせいもあって、

寝ても寝ても足りないのかな~

 

 

実はちょっと、私の中で

今週動けない息子を見ていて、

適応指導教室くらい

午後から少しでも行けないのかな~って

焦るような気持ちも出てきてたりしたんだしょんぼり

 

子供は自分で調整する力がある

なんて言いながら、

息子が頑張れると

つい、それが継続できるかな、なんて、

未だに期待をしたりしてしまうのねあせる

 

さり気なくを装って、

適応指導教室行けるように

導こうとしてしまってるんだよね。

 

そんな自分に気づいて

「これがダメなんだっておーっ!」と

自分に自分で言い聞かせたりしてるんだけどね。

 

親自身も

進めたり、立ち止まったり、後戻りしたり・・・

そういうのの繰り返しだね~あせる

 

でも、気づいて自制できるだけ、

私も親として成長してきたかなにやり