薬で調整したおかげで
今日あたり生理がくるらしく、
昨日から微量の出血あり。
ものすごい倦怠感と戦いながら、
効率めっちゃダウンで
ダラダラ仕事してる今日この頃です
昨日、適応指導教室から帰って来て
家で、おやつ兼お昼ご飯を食べながら、
牛乳を飲もうとした息子。
(教室行く直前に起きた為、
ご飯食べている時間がなく
ウィダーinゼリーを飲んだだけなので)
その際
並々牛乳を注いだコップを、
テーブルの端から落下させ、
カーペットとソファに
牛乳をぶちまけてくれました
カーペットはもちろん
ソファも布製ですよ。
急いで拭いたけど、
カバーの下まで染み込んだ
「ごめんねごめんね
本当にごめんね
」
とパニクる息子に対して
「いいよ、仕方ないよ」
と冷静に対処してる私。
以前なら
「何やってんの、も~~~」
と、ある意味息子と一緒にパニクってたよね。
でも、昨日は
息子だってわざとやったわけじゃないし。
と、至って冷静でした。
ただ、会社を抜けてきてるから
時間がどんどん迫っていて、
その中で
溢れた牛乳を拭きとり、
カバー類を全て剥がし
洗濯機へ突っ込んで、
まだ湿っているカーペットやソファの上へ
新聞紙を敷いたりの作業は、
さすがに疲れた
しかし・・・
気温上がってくるこの時期に、
牛乳こぼすとは
いくら拭いたって、
洗えないし、
ニオイどうよ?
ネットで検索したら、
こぼしたところに重曹を撒いて
乾いたら掃除機で吸い取るといいらしいと
早速重曹買ってきて実践。
今のところ、
さほど臭ってはいないけれど、
捲きまくった重曹で
部屋が粉っぽく感じます(^_^;)
さて、そんな息子は
今日は全く起きられず
昼休みに自宅に戻り、
どれだけ声をかけても
ほとんど受け答えも出来ず。
適応指導教室も行けませんでした。
しかも、昨日はお風呂にも入らず寝てしまったみたい。
(私、怠くて怠くて、息子がお風呂に入る前に寝てしまったので)
適応指導教室に行き始めたし、
まだ慣れないところと、
この天候のせいもあって、
疲れて、眠りが足りないのかなぁ・・
昼夜逆転の傾向も、あるしね。
明日は中間テスト。
テストの日は学校へ行くと言っていたけど、
今の状態では、どうだかなぁ・・
受けられないなら、
それはそれで仕方ないし、
別にいいと思っている。
けれど、中学校の先生には
行くつもりでいる事を伝えていて、
それならば、その日に
ずっと出来ていなかった
生徒手帳の写真撮影をしたいと、
写真屋さんを呼んでいるそうなので・・・
行けなかったら、
そこ、申し訳ないです