日常生活を送る間にいつの間にやら22週になりました。


今朝、派遣会社から産休育休決定のメールがきてました。2月末の段階で確定じゃなかったんかーい。



最近、
便秘、喉が乾く、シミが目立ってきた、頻尿など、ちっちゃいトラブルはありますが、
特に問題ないです。
もう、産むしかない。


性別は…



女の子でした✨



とても意外。

男家系なので当然のごとく兄弟になると思っていた。


同性はなかなか気を使いそうですね。

今でこそ母とはまぁいい関係ですが、
子供の頃わたしは母に反抗してました。
とっても偉そうにしてました。

母はワーママでしかもわたしとは違う営業系。
ずっと正社員&フルタイム勤務。
こないだ定年退職しました。
小学校は、母の帰りが遅いことが悲しく、
中学校は、母の帰りが遅い事が不満でした。


フルタイムで家事して子育てして。


わたしにはできそうになく(今はフルタイムだけど働き方を変えようと思っている)、
子育てしはじめてからは母を心底リスペクトしてます。

が、親の帰りが遅いことで、
自分の小学校の頃の悲しさ寂しさとか、
中学校の時の不満とか、
私や弟に心理的に与えた影響を考えると
働き方は慎重に選択したいです。