今の課に入ってまだ2ヶ月。
もう3回目。
また席替えです。
今の課の全体的な人の相性、
バランスが最悪なので、
何度席を替えても無駄ですよ。
と、なぜ分からない。


建前では研修の社員が来るから
…とのことですが、
本当は人間関係。

席替えは正社員の申し出ばっかり…

もうええ加減にせぇっ‼️

どこ行っても結局文句言うのよそういう人は。
学校ちゃうねんから。
仕事やねんから。
大人やねんから。

逃げんるやなくて、
上手く回るような努力しよーよー。


Aさんという、仕事はできるが言い方がきつい役職者がいて。
結構嫌われてて、
あちこちでバトってるんです。


で、古くからいるが仕事ができないから役職ではないおばさん正社員たちが、

Aさんにきつく言われて精神的にきついから、
病院で診断書もらって会社訴えます。

とか、

Aさんが苦手やから休みます。

みたいな。そんなんいうてます。
どこぞの部署に訴えるとか課長を脅してます。
介護があって大変、とか。
(わたしだって子育てあるし)

あくまでわたしの出会ってきた人たちですが、
長く会社にしがみついていて。いい歳して責任のある仕事してない人って。
こういう人多い。

(AさんはAさんで問題やけど、
言われる隙を作る人らも悪い。
もれなく仕事できない人ばっか言われてるし。
責任転嫁が得意、
電話は嫌いだからとりたくないです、とか言う。)


みんなAさんを嫌がって、嫌がって…
お陰でAさんの隣、今わたしですけど?

思いっきりとばっちり受けてます。
いつもそう。

ちなみにわたしはAさんにきつく言われたことはありません。
(わたしもAさんのこと、
あんまり得意ではないけど。
仕事と割り切れば無理ではない。)