10-12月の契約更新です。
今の派遣先の繁忙期はなんといっても10-12月です。
進行中の案件もあり、
担当者として私の名前を出してるクライアントもいるので、
まぁ大丈夫でしょう、
とは思っているのですが。
『絶対』など存在しません。
コロナで仕事がなくて、
余りまくってる正社員を、
あと2ヶ月でスパルタ教育します‼️
とかなっちゃったら…💦
いやいや、問題ないでしょう、
と毎回思ってはいても、
やっぱり確証が持てるまでは不安😞
私がただの一度だけ派遣切りに合いそうになったのは、
リーマンショックの頃だった(トオイメ😌)
そう考えると、お仕事人生長いよねぇ。
出産以外で働くことをやめたことがない。
30代後半。
↑ギリね。一昨年はアラサーでしたよ!笑
派遣の営業さんが(推定27歳)、
tomomoさんはまだお若いので…
とかいいやがるから、
いやいやそんなんいらんねん、
アラフォーやで、
案件なくなってくよな!?
とつめたら、
派遣の市場ではお若いです、と。
ん。空白の世代だものね。
若いのんは正社員になっちゃうものね。
就職氷河期の残り火世代。
派遣の世界では、
40代半ばまでは大丈夫なんだと。
ほんまかな?
そして、こう言われました。
『働き方も多様化しています。
何かしら武器を持ってください』
うーん、事務における武器?
もともと芸術デザイン系、広告、インテリアとかクリエイティブな仕事してきたんよね。
いままでの職場では、
もれなく、仕事ができると言われる。
早いとか。
かわし方がうまいとか、
コミュ力があるとか。
実力以上に見てもらえるタイプ。
とは思う。
もっと自分を深掘りしないとね。
とにかく契約更新されますように。