大丈夫って分かってすぐ、

ご迷惑をお掛けした隣の社員さんに連絡しました。

大丈夫でした、おさがわせしてほんとすみません
本当にありがとうございました。


って。


そしたら返事。


退職日を昨年末から教えていただいているにもかかわらず、
またtommyさんから何度も引き継ぎの時期や方法について打診されてるにもかかわらず、
いまだ引き継ぎもできておらず、
こういう事態になることも経産婦として十分予測できたはずなのに、
甘え過ぎて本当にすみません。


って。


うーん。わたしの産休は5/16から。あと出勤は3日間のみ。

この隣の社員さんは、役職ではなく平の社員さんなので、とくに権限はないのですが、私の引き継ぎに対する不安やモヤモヤを聞いてもらってたんです。ランチにも何度も行ってて持ちつ持たれつの関係です。

で、私からはもちろん、隣の社員さんからもリーダーや課長に引き継ぎを早くしましょーと会議で打診してくれてたんですけど、社風なんですかね、
重い腰が全く上がらず、引き継がせてもらえず、ここまできてしまって。


去年の年末から言ってたんですよ?


産休前は勝手ながら有休を消化したいので、
休みがちになってしまうし、
妊娠後期は何があるかわからないので、
本当早くして欲しい旨も伝えていたのです。


もー無理待てないって引き継いでもらう予定の方に、また口頭でも説明します、と伝え、引き継ぎをまとめた資料を渡して、顧客には担当変更のメールを送りました。
(リーダーからの許可はもらいました)

その直後に倒れたんです。

なんか脱力しちゃったのかな。

どっと疲れが。

精神的なものもあるのかな。

とりあえずまるめて放り投げてみた感じ。

この仕事は実践あるのみやし、引き継いでもらう予定の方は社員さんの中でもランクの高い(給料も高い)方なのでできるはず。

とにかくわたしはあと3日間をちゃんと出勤して口頭の引き継ぎをできるように、整えるのみ〜

すんなり産休に入れると思ってたら胃に爆弾抱えてた〜
ほんまにしんどかった💦
とりあえず安静にするしかありません。