鍋敷きおはようございます。La Franceです(^.^)今日はとっても良いお天気ですね(^-^)/先日、庭のテラコッタの上をありさんの行列が…すみの方なら微笑ましく眺めてられるんですが、流石に…これは…ってことで心を鬼にして、ありと戦っているLa Franceですσ(^_^;)さてさて、生徒様作品。鍋敷きのご紹介です。エレガントに仕上がりました。かれこれ、2年ほど通って来てくださってるN様。そろそろ出産の時期。ベビーちゃん連れてまた来て下さいね。(^.^)
お湯呑みと茶托おはようございます。La Franceです(^.^)毎日があっと言う間に過ぎて一週間も早くて、気が付けば今年も半分終わりましたね。「年齢を重ねるほど、1年が過ぎる速さが増す」と感じる原因を説明するための考え方に、「ジャネーの法則」と呼ばれるものがあるそうです。「新鮮な経験」が多いほど、時間の経過は長く感じるただし、この「ジャネーの法則」は19世紀の哲学者ポール・ジャネ氏によって発案されたもので、科学的な裏付けは特にないそうです。(時間管理術研究所より抜粋)このジャネーの法則時間の心理的長さは年齢に反比例する…しかも、新鮮な経験…なかなか、ないσ(^_^;)今の私にドンピシャです。σ(^_^;)何か新鮮な経験しなくっちゃ!さて、哲学のお話は置いといて。生徒様作品のご紹介です。かわいい!かわいい!お湯呑みの中にも蝶々。(≧∇≦)緑茶にも映えて、美味しく頂けることでしょうね。
ゴールドのティーポットおはようございます。La Franceです(^-^)久しぶりのMyポーセラーツ。お教室の生徒様は、これいつ出来るのかしら?と、私の作品をみて思っていたことでしょう(≧∇≦)やっと、出来ました。イメージ通り!鼻歌歌いながら、ティーポットにこんなの作りたい!って、下書きしたのがこちら⬇︎所々変更はしましたが、実現出来て嬉しい!Maison de blancの北川先生にアドバイス頂いて、後は自宅でコツコツと仕上げました。(^.^)こうなると、お揃いのカップが欲しくなりますね。(≧∇≦)ゴールドを使っての作品、生徒様の参考になればいいな。(^-^)