sweet home 枚方  寝屋川 交野 高槻 ポーセラーツサロン La・France  -13ページ目
おはようございます!
La  Franceです*\(^o^)/*


台風が来ちゃいましたね〜σ^_^;
暴風警報でましたね。

今日は、レッスンの予定でしたが急遽中止。
生徒様達のお子様も学校が休校に…

九州の河川の氾濫や道路の冠水をみてると、怖いですよね。

私はただただ、暴風でゴミ箱ひっくり返らないかなぁとか、植木鉢ひっくり返らないかなぁとか、家の周りをウロウロして暴風に備えております^ - ^

さて、生徒様作品のご紹介です。

かわいいお茶碗(≧∇≦)

{C378F23C-05F0-4738-87D5-DB8A7E409492}

お久しぶりの生徒様の作品です。
3年?ぶりでしょうか?
レッスンに来てくださいました。
ほんと、嬉しいですね。
当サロンの事思い出してくれて、ほんとありがたい話です。(*^▽^*)

かわいいファミリア風のお茶碗が出来上がりました。
愛娘ちゃんへのママからの手作りお茶碗。
愛情いっぱい。
食育の第一歩にもつながりますよね。

<ブログでミニレッスン>
①お茶碗に、転写紙をバランスよく貼るには、どうしたらいいでしょう。

はい!
ここで、お役に立つのがディバイダーシートですね。

目安となる印を付けて、転写紙を貼ります。

②ガバーコートのうっかりミス

文字を並べて寄せている時に、寄せる事に夢中になって、うっかり!ガバーコートが転写紙の下に入り込んでしまうんですね。
文字の周りにあるガバーコートは入り込まないようにカットしましょうね。

ガバーコートが転写紙の下に入らないようにする。

ポーセラーツでは、基本ですがたま〜に手を抜いてガバーコートありでも、きれいに焼成できる事あるんですよね…
でも!
きれいに焼成出来ない事もあるので、下に入るガバーコートは必ず取り除きましょう(*^^*)

せっかく、作品。
丁寧に、仕上げてトラブルなしにしたいですね。
(*^▽^*)

レッスンも中止になった事だし、今から何しようかなぁ。
ヾ(@^▽^@)ノ


こんにちは。
La  Franceです^ - ^

連休ですね〜。
主人は、朝から「あーうれしい!あーうれしい!連休だぁ〜」と言ってとってもご機嫌。

普段日曜日しかお休みないし、毎日お仕事で忙しくしてるのでお気持ちはわかりますが…
「うれしいよな?」って、共感を求められましたが、洗濯物をしながら話を聞いている私は、複雑?
うーん…( ̄_ ̄ i)
私は普段と一緒だけど?

…っ、返事が聞こえたのか聞こえなかったのか…

お友達と麻雀に行くために、鼻歌歌いながら準備する主人でした。(;^ω^A

世の旦那様、リフレッシュしてまたお仕事頑張って下さいね。

さーて、前置きが長くなりました。
生徒様作品。
体験レッスンの作品です。

{0573C1B7-FFC5-4475-93EB-863AC2722363}

生徒様のお友達がお越しくださいました。

この色合い、とっても優しい感じでいいですね。

お色の組み合わせって、生徒様の雰囲気が出るんですね。

10月のレッスン次はどんな作品が出来るのか楽しみにしてますね。(*^^*)









おはようございます。
La  Franceです^ - ^

生徒様作品のご紹介です。

先日は、中秋の名月。

こちらのプレートも素敵なムーンプレートです。


{A7B4A1FA-B2F0-43B6-9FDD-DFD827F8122C}

キラキラ本金の転写紙。

{2B4C666D-387D-4808-A440-747E63390CBC}

キラキラ感、伝わってますでしょうか?

手書きも可能ですが、かなり地味〜な
作業になります。

こんなきれいな本金の転写紙おすすめです!
(*^^*)