まいどです
長女の事ばかりで日々が過ぎてるんですが、
小6二女の事も、高1長男の事も色々やらなあかんことありまして
新学期にどっさり持って帰ってきた長男二女の書類も手付かずだったのですが、
なんとか期日には提出できました
えーと、えーと、
まだ転学の話は進んでおりません
転学先の学校の説明会も来週ですからね
なんかソワソワしちゃって、早く進めたいとこです
オカンもひっそりと1人で鼻水たらして泣いていたんですが、
そんな中、温かいメッセージを下さった方がいて、ほんまにありがとうございました
嬉しかったです✨
では、
今日の記録しておきます
長女の1番の仲良しさんの事
ほんとにええ子なんです
よくぞ長女と友達になってくれたと、感謝しかない
純粋なええ子なんです
長女が転学するって知ったらきっとショックを受けると思う
で、長女と話してた
なぁ、Aちゃんだけには話したら?
何にも言わずに突然いなくなったらあかんで?
「わかってる、明日にでも話そうかな」
転学しても友達やでな
「そのつもりやし。切るわけない」
よかった〜
そこまで頭硬くない長女にホッとした
1年生の時に、長女のクラスから2人、学校辞めた子がいたらしい
やはり、徐々に欠席気味になって、ある日いなくなった
「休みがちで、いなくなると、
ああ、あの子やっぱりな…そうやったんや…
みたいに思われるし、
そこは、ちゃんと登校してて、何の問題も感じさせないでいきなり居なくなるほうがなんかいい感じせぇへん?」
何言うてますの
カッコいい去り方考えるとかヒマなんか😂
まぁ、2年の終わりは休みすぎたから、
すでに「あの子やっぱりそうなんや」認定されてるかもやけど
とゆうか、目立ちたくない、
気付かれずにしれっと居なくなりたいようで
と、まぁ、
アホな事でも考えてないと、やってられへんのよね
昨日も登校しましたよ
どうせ転学するんやし、もう休んだってええわっ、て考えてないみたい
小テストあるし勉強せなあかんな、
とか、
健康診断あるねん、
とか言ってて、
在籍してる限りはやることやらなあかんって思ってるんかしら
そうゆうとこが、キャパいっぱいしてしまう長女の性格
昨夜も、遅くまで課題をしていて、
朝方に寝たようで、
今日はダウンして休みました…
しれっと去ることは、ちょっと難しい