さてさて、

気分30まで回復中の長女ですが、

先日、ピコンとLINE着信音の後にしばらく考え事をしてから、

「どうしたらいい〜〜〜💦」

と助けを求めてきた



LINE着信後によく言われる一言なんですが、

どう返事すればいいやろ?

って困った時によく言われるワードです

相手を不快にさせる返事ではないやろうか?

こんなん書いたらアカンかな?

とかめっちゃ気にする子です



なんてLINEきたん?

と問うと、



「ポケモンセンター行かへん?って」

やと



そんなもん、

「行く!」

一択ちゃうんか?



と思ったんですが、

もし、ほんまに乗り気でない事もありえたので、

「お小遣いやったら、あげるで〜、行ってきたら?」

と言うと、

顔がぱぁぁぁぁぁぁぁとなった



あ、やっぱり、お小遣い気にしてたんや😂



「マジで?ありがとう、行くって返事するわ」



めっちゃ元気になったやん

ヒットポイントめちゃ回復したやん



そういえば、不登校の親の会にいた時、

高校に行く事になりましたと報告したら、

「よかったね!あ、学校帰りに友達と寄り道してお茶したり買い物したりって言うこともモチベ上がる大事な事やから、行きたいって言われたらどんどん行かせてね〜、お小遣い多めに持たせてあげて!」

って言われたの思い出したわ



まぁ、長女はクソ真面目なんで校則の「学校帰りに寄り道しない事」

を頑なに守ってるので、そういうシチュエーションはまだないのですが😂

ちょっとくらい寄り道して楽しめばいいのになとは思うんですがね



友達、ありがとう

ほんまにありがとう

声かけてくれてありがとう

きっと心配してくれてたんやと思う



長女がよく、

「自分はアカン、友達もできひんし社会不適合者や」

とか自虐ネタぶっ込んできますけど、

何十人も友達作る事より、こうゆう友達を1人作れて、この先も仲良くいれたら大成功やで



おかんも、友達と言える人って、

保育所から一緒やった子の2人しかおらんよ

オカン死んだら、葬式に来るのはこの2人だけやと思う、まじで



昨夜、長女は

「痛バ」

なるものを出してきた



なんすかこれ?



「痛バて知らん?痛いバック

推しの缶バッチとかカバンにめっちゃいっぱい付けてるカバンの事やねん

ポケセン行く時は、このくらいいっぱいカバンにポケモンのキーホルダーとか付けてても行ける」

らしい



へー

そうなん



「ポケセンに行くエレベーターの中でな、知らん人と一緒になるやん、私のカバン見て無言で親指立ててサムズアップしてエレベーター降りて行かはるねん、その人のカバンもポケモンだらけ」



同志やな

ポケモンの世界暖かいな

すごいやん

あんた、社会適合してるやん

知らんけど



楽しんでこい!