心身の休養して充電できたらしい長女
登校してますよ
休んだのは1日だけでした
「この日は特に授業なかったから」
と言ってましたけども
おかんなら、特に授業のない日は喜んで登校するタイプなんですけどね
長女はその逆ですね
今日も今日とて、長女を駅まで車で送っていったんですが、
毎日、駅のロータリーで遭遇する親子がいまして
娘さんとお父さんです
うちと同じように高校生の娘を駅まで送ってあげてるんですね
車から降りる娘さんのドアを、お父さんが降りて開けにいく
そして姿が見えなくなるまで車から降りて見ている
時々、娘さんが振り返ると全力で手で振る
うちにはありえん光景です
大事に大事に育ててはるんでしょうね
うちも大事に育ててますけど、
駅まで歩いて行かんかいっ!
とか、
送ったとて、長女が車から降りたら急発進ですよ1分でも早く帰りたい朝ですから
私の父もそうやった
とゆうか、そもそもどこかに送ってもらうなんてことなかったな
レンタルビデオを返却しに行きたいんやが、お父さん乗せてくれへん?
って言ったら
「返さなアカンようなもん借りてくんな」
で終わりでしたからね
朝みる娘さんが、彼氏できたとか結婚するとかなった時のお父さんの心情まで想像してしまう
我が父に至っては、
よくぞうちの娘をもろてくれた
と夫に言ってたなと
結婚式では泣いてたくせに
とまぁ、
長女を送る毎日ですが、
そんな親子を見つつほっこりしまして、
(長女に言わせたらやりすぎ〜はよ帰って!って私なら思う、やて)
こうして一緒にいれるのもあと何年かやねんし、(多分…)
多少のわがままも(朝送ってとか)嫌な顔せんと聞いてやろうかな〜と思った…
しりから、喧嘩するんですけどね
ほんっま腹立つぅ!!って