連休明けましたね

学校行きたくないって言い出すの、

連休明けがアブナイのはよく聞く事ですけども



長女も中1の夏休み明けから行き渋りがはじまったのでわかります



最近元気なしの長女ですが、

休み中は楽しげでしたよ

いっぱいお話ししてくれたし、父親と見てきたコナンくんの映画も大満足みたいですし



元気でしたよ、

7日(日曜日)の夕飯の時までは真顔



私がごろ〜んと横になってスマホ見てくつろいでましたら、

私の懐に入ってくるんです

あらら、どうしちゃったんでしょうかと、

なんか雲行き怪しくね?

です



するとですね、

いきなり

「前の席の子、絶対私を馬鹿にしてるわ」

と言い出すわけですよ



おっほー

来たなこれ

相手の言葉や気分、言動などに敏感で、何気ない言葉が気になったり、傷ついたりする

HSPあるあるですね



悶々とずーっとそれが引っかかってるんでしょうねゲロー



そんでも、明日の時間割を合わせ始めたり、

朝礼テストの勉強はじめたり、

明日は学校に行く、とゆう意志は感じられたので、オカンは、朝は優し〜く起こして、

朝食に食べたいと言う塩おむすびを用事して、

徒歩7分だろうが、駅まで車で送って差し上げますし、

出来ることはやってあげますよ



それでももう無理ー!

ってなったら、その時はその時やし

なんとかしますわよ

って、覚悟でおります



話は変わりますが、

15年やってた生協さんの個人配達を脱退しました



子供が小さいうちは、助かるなと思うシステムで、大きくなってからもなんやかんやと続けていたのですけど



最近は自分で1円でも安いスーパーに車でシュッと行けますし、

最近は注文しなくなってカタログだけポストに入れといてもらうとゆうのが続いてましたし、

注文なくても配送料取られちゃうし、

脱退手続きをしました



配達を始めた頃から、ずーっと同じ人が15年配達してくれていたのですが、

この方が昨年末に退職するんですと私に教えてくれまして、

長いことありがとうございましたて

寂しくなりますね、なんてお話ししながら、

配達員さんも、我が家の3人の子の成長を毎週1回見てきたみたいな、

ほんま、15年ってすごいですねって話をしたり



担当が変わって同じタイミングで私も脱退した感じです

続けてたってゆうのは、担当の人がほんまにいい人だったのでってゆうのもありましたね



出資金見たら、6万近くあったので、

返金されるやーんやったーデレデレ

と思ったのですが、

出資金は12月末締めの、来年3月返金らしい真顔



えー、まだまだやん

忘れた頃に入金です