さて

長女ですけども

なんか最近すごくお疲れみたいです

新しいクラスに新しい先生、

いろんなクラスメイトがいて、

気が張ってるんだろうなと思います



このところの精神状態がちょっと心配であります

「学校で一人になれるとこがない」

とか言い出して滝汗

学校で一人になれるとこなんか、トイレの個室ぐらいしかないやろうと思うのですが、

友達と一緒にいるとか、わちゃわちゃうるさいのがいる状況にだいぶ疲れてる



「図書室が朝8時からあいてるみたいやし、行こうかな」

とかゆうてました



通学時も、

いつも乗ってる電車が、4月になって急に混み出したと

朝のラッシュが耐えられず、わざわざ早い電車で行ってたのに、その電車もいっぱいで耐えられへんと

さらに一本早いので行こうとしてるが、それだと学校に着くの7時半

はやー

学校はあいてるけどね、そんなに早く行くのかい?



なんか、長女の様子が心配だなーと思ってたら、

昨日、起きてきませんでした滝汗



休む連絡をしましたよ…



えー…

この展開、

まさか、まさか、まさか

モヤモヤがすごかったです



10時過ぎに起きてきて、

「明日は行くから」



うわー

その言葉、中学時代に毎日聞いたヤツ〜



ダイジョブやろ、疲れてんねんなー、

今日は休み



せっかく平日休みになったから、

私は長女に

いつもお腹痛くなるのさ、お医者さんに診てもらわん?土曜日も学校やし、なかなか病院に行かれへんやん?



と言うと、

「わかった」と

あの医者嫌いの長女が病院行くと言うた

よっぽど辛いんやろなハライタ

観念したか



お医者さんに、普段の腹痛の様子や、下痢や便秘をくりかえしてるなど伝えると、

やっぱりストレス性の腹痛ではないかと

過敏性腸症候群の可能性が高いねと言われました



「今度痛くなったらおいで?いい薬あるからね」

と優しく長女に言ってくれた先生

赤ん坊の頃から見てもらってる、ほんまに優しい先生ですねん



薬を飲ますのも一苦労で、

頑固な長女は市販の薬も絶対飲まない

出された薬を飲んでくれたらええんやけどな



今朝は、

ため息付きつつも登校しましたけども

帰宅した時の表情見るのがドキドキですねん

その顔で、今日はどんなやったって、

一発でわかるしなぁ