16年ぶりの社会復帰のために
面接に行ってきました
ちょい身構えて
緊張して行ったんですけども
面接予定してた会議室が来客のため使えないと
現場に通されて、
作業風景を見ながら立ち話(面接)開始
若い兄ちゃんが面接してくれましたが
私の希望は伝わってるのかと不安になりながら話を進める
途中兄ちゃんが「えっ?なんでしたっけ?すみません作業見ていて聞き取れなかったです」
とか言うもんだから、ますます不安になる
現場で話をするのは仕事風景を見られて、効率的にもよかったのですけど、
なんせ周りにセカセカ働いてる人がいて、機械の音で話が聞き取りにくかったり、
話が頭に入ってこないです
実際話を聞くと、
繁忙期はフルタイムで来てほしいをアピールされ、閑散期は休んでもらうとのこと
ヒマな時は休んでって、
求人にはそんなこといっこも書いてへんがな〜
それと、私がやりたい仕事内容とは違う作業をしてもらうと言われ
えっ、ワシ、やりたいのこれちゃうんすけど?
部署違い?
って内心思いつつ、
肝心の時給の話も出ず、
休憩云々も説明なく、
私も聞きたいことをメモして行ったのですが、
テンパっちゃって、現場に圧倒され、忙しそうに動く従業員や兄ちゃんのはよ仕事に戻りてぇ〜な雰囲気にメモを出すことも忘れてしまい、上記の確認をすっかり忘れてしまった
「はい、それではこれで面接の方は終了いたします」
って終わっちゃいました
10分もなかったんではないかと
先程、応募の辞退を伝えました
辞退の電話をした時も、最初に出た姉ちゃんが
早口すぎて企業名が聞き取れず、
だるそーな対応に聞こえたし
えー、こんな電話の出方でお客さんから受注うけるのかーと
16年ぶりの仕事探しは
なかなか厳しいスタートとなりました
次の求人探しまーす