なんやかんやともう3月になりました



長女は無事に最後の定期考査を終えて

昨日からテスト返却始まり、点数にわーきゃー言っておりました



次の2年生では文系コースを選択して、その中でもグローバルクラスに進級予定です



グローバルクラスは、英国の授業が早い進度、より深い内容となる

頑張っておくれ



なんやかんやで

心配いっぱいあった1年でしたが

休んだのは、コロナになった時と「人間関係に疲れた」事件があった時に1日…



朝は起きるの大変ですけども、

起こし方を

「やさし〜〜〜〜く」

する事によって、声かけ2回で起きるようになりました



相変わらず駅までの送迎はたのまれますけども…

(何回も言うけど徒歩7分な!)



2月は、中学時代の友達と爬虫類カフェに行ってきた

この子、学校に行かなくなった長女を腫れ物扱いすることなく今まで通り接してきてくれた子で、

当時の記録に登場してこないのだけど、影ではこんな子もいたなと



爬虫類カフェのお誘いも彼から

男の子なんで、これってデートやんけ

と思うんですけど、本人は全然そんな風に思ってない

昨日もLINE通話しながら一緒にゲームしてたよな〜

今月はアニメイトにも一緒に行くとか言ってたなー

付き合ってんのかと思うわ



高校の友達4人もいい関係を築けている様子

タイプが似てるから気が合うのでしょう

誕生日にはプレゼントを贈りあい、

バレンタインには友チョコ交換もしてきた

テスト期間中にグループLINEで通話しながら勉強会したり

ほんまに楽しそう



時々、敏感すぎる性格のせいで

ドキッとするような表情見せたりするんですけどもね



来年度は

夏休みにオープンキャンパスとかもあるし

修学旅行もあるし

楽しみですね



2年生も青春せぇ〜よ〜〜