✴︎✴︎中学校不登校から全日制高校に進学した長女の様子を記録しています✴︎✴︎




夫がコロナ陽性になり、

濃厚接触者となった子供達と私は5日間の待機生活を送ったわけですが、

みんな症状が出ることもなく、抗原検査も陰性の結果が出ましたので今日から登校しました



もう絶対アカンやろなと覚悟していましたけど…

二女にいたっては、発症前日に横で食事をしていたり、膝の上に乗っていたし、手を繋いでいたし、よく感染してなかったなと

でもまだ油断してはいけませんね

この後も健康観察しながら過ごしたいと思います



夫は5日目に味覚障害がでましたね

甘味だけかんじるようですが、

どのくらいでもどるのでしょうか

まだ隔離部屋生活しています



テレビもあるし、ギターもあるし、スマホもあるし、食事も運んでもらえて、私ならなにもしなくていい生活を送れなら、ゲームさえ置いておいてくれたら1週間くらい隔離部屋にいれる気がしました(笑)

夫はそうじゃないだろうけど



さて、

5日間の待機中、長女はオンライン授業に参加しました



朝からノートパソコンをダイニングテーブルにセット



え?

ここでするん?

自分の部屋でやれば?

と言っても

「ここでする」

とな



こちらの音はミュートにしてあるとは言え、9時から16時までおとなしく過ごさねばならなくなった私と二女…

長男もオンライン授業がありましたが、自室で受けておりました

二女はヘッドホンしながらゲームしてましたけど…



まぁ、私も時々どんな先生がどんな授業してるんやろ?

って覗けましたけど



しかしやっぱりわかりにくいと言いますか、

色々問題があるみたいで、

とある授業は配られたプリントで進行されてまったくわからんとかありました



映ってるホワイトボードも、虹色に波打っていて見えにくい…

とある先生は、カメラ見切ってるとこになんか書いてる…

とか、とか、とか(笑)



初めて受けてみたオンライン授業でしたけど、

こんなもんですね