✴︎✴︎中学校不登校から全日制高校に進学した長女の様子を記録しています✴︎✴︎
10月は3人の子供達のイベント目白押しでバタバタしておりました
長女は遠足がありました
班決めが揉めそうになりましたが、あぶれていた子を仲間に入れて、3人の班を二つ作り、行動はみんなで一緒にする事に落ち着いたのでした
もちろんつね子ももれなく一緒なんですけどね
もう、長女は憂鬱な様子でしたよ
長女に当たりの強いつね子に毎日のストレスが半端ないようです
あざになるくらいつねってくる事もありましたし、
先日は手に引っ掻き傷を作って帰ってきました
爪を立てて手を握ってくるんだそうだ
教科書をロッカーにしまおうとさしたら、なぜかつね子が長女の教科書をロッカーにしまおうとしてくる
自分でやりたい長女は、いいから自分でやるからと止めても無視
おせっかいなのかな?
あんたのこと好きすぎてたまらんのちゃう?
で、このつね子が遠足でやらかしたんですね
遠足の間中、いつメンAちゃんが持ってきていたデジカメを自分のカメラみたいにずっと持っていたらしく、
ある場所で「カメラがない!」って事に気付いた
散策どころでなくなり、カメラ探しに2時間ほど潰れたそうです
店に戻って聞いたり、交番に行ったり
つね子は勝手にフラフラ探しに行くもんだからどこに行ったかわからなくなり、戻ってくるまで何十分も待ったり
文化祭の時も、Aちゃんのカメラをつね子がずぅーっと持っていたようで、お友達も困っていた様子だったと
普段も、長女の書道道具を勝手に持って行ってしまったりしてつね子は長女の反応を見てよろこんでいるようで
「そんなことしてるから人のカメラなくすんじゃ!!」
とかなりお怒り長女でした
あとでスマホで撮った遠足の写真をみせてもらいましたが、
ほんとどの写真につね子は人のカメラを手に持ってましたね
置き忘れたのか
落としたのか
誰か親切な人が拾って交番に届けてくれればよいのだけど
結局カメラは見つからず
たくさん写真が入ってたようでAちゃんはしょんぼりしていたと
カメラ探しに時間を潰されてお土産も買えなかったと愚痴っておりました
「みんなさ〜両手いっぱいにお土産の紙袋抱えてウホウホ顔やのに、わたしはなんにも買えなかった…」
「あの店のうどん食べたかったのに…」
「あそこのクレープ食べたかったのに…」
「後で感想レポート書かなあかんのに、思い出なんかカメラ探ししかないし」
「Aちゃんが気の毒やわ、思い出の写真いっぱいあったらしい…」
「他人の貴重品なんか持つな!!」
「遠足もっかいやり直したい!」
時間経てばいつかこんなことあったよな〜って話せるってば
と言ってみたけど
納得できないみたい

またいつメンと行けたらえーね