本日、休みました



長女ではなく長男中2が



ズル休みに認定します



今朝、6時に長男が起きてきた際、

「声が、ガラガラなんやけど」

と訴えてきました



確かにすごい声でした

喉は痛いのかと聞くと

「夜中に痛くて、でも今はそんなに痛くない、でも声がすごいんやけど」

と訴える



熱は無し

頭痛も無し

しんどくもない



で?

どうする?

医者に行く?

医者に診てもらった後登校する?



「どうしよっかなぁ〜…」

とはっきりしない



多分、ガラガラ声はしばらくするとなおるパティーンのやつだと思いました

長男は



ア"〜ア"〜ア"〜



とガラガラ声ひどいですアピールするもんで、

休みたい?

と問うたら

「休みたい」

とな



なんやねん

ただめんどくさいなぁ〜

行きたくないなぁ〜

ってなってるだけやんな?



ワタシは基本的に

根性出せや〜!!

な精神が根付いてる性格です

長女が学校を行き渋り出した頃もそうでした

みんなやってんねん!

情けない事言うな!

って言ってました

学校行きたくないなんてありえへんかったのです



長女の不登校で、それを改めたのですが

長男の場合も同じように「休め休め〜」

とは、すんなり言ってあげられませんでした

心のどっかで、長男は大丈夫やろ!

長男は長女と違うんやし!

があったわけですね



それを見ていた休みの夫

「休みたい時もあるよなぁ〜、休んだら?

せや、今日は休んで一緒にテニス行こう」

ですって



ふぇぇぇ〜

あんさんすごいね、その対応

ワタシにはすぐそんな言葉出ませんでしたわ

そら子どもら3人パパ大好きっ子になりますわ

ワタシはいつも鬼BBA



長男、喜んでテニス行きましたわ

その頃には、ガラガラの声もおさまってきてましたわ

(ほらな〜)



中学生になってはじめての欠席

理不尽な副担任の授業放棄があったり

(これは担任にチクっときました、長男は納得いかずに家で私にぶちまけてましたから)

どうにも苦手なクラスメイトからの絡みも、ストレスマックスで私にぶちまけていたり、

長男も色々あるわなぁ



それらが原因ではないかもだけど、

たまたま今日は行きたくなくて休んだだけかもやけど、

チリも積もればなんとやらで、

たまには毒出しして、

学校に行ってくれればいいかなと思うことにします



私も休ませてちょうだい