ついに水泳授業がはじまりました

授業に出られなかった場合は補習



泳げない長女、

水泳授業に文句たらたらでしたが、ちゃんと授業は受けると腹をくくりました



数日前から水着を試着してみた

10分で着替えて集合、

しかも授業は2年生と合同で更衣室が戦場になるらしく、

それを踏まえて、素早く着替えができるようにと水着の着脱シミュレーションを行っていました



「なんやこれー!こんなん嫌やー!」

と騒いでいたのでどうしたのか尋ねると、



「ペッコペッコへこむんや!これが!ペッコペッコに!」

と胸のパットを突いてオカンに訴えるのです



しゃーないやん、てか触らんでもええやん

全然おかしくないし



「こんなとんがった胸嫌や!アポロやんかアポロ!」



何のことかと一瞬考えましたが、円錐のチョコ菓子のアポロやと



でもな、これなかった恥ずかしいから取ったらあかんで?

と言うものの、どうしてもこんなとんがったのは嫌だと騒ぐので、小6の時の水着を引っ張り出して、それに付いていたパットと交換してやりました

こちらはぺったんこなパットでこれなら納得しました



しかし今度は、パットが動いて気持ち悪い、いちいち位置を直さないとアカンとクレームがはいりまして、

仕方なくパットを水着に縫い付けてやりました

ほんま、世話が焼けます



「うん、いけそうや、なんとかなるわ」

と着脱はスムーズにいけることを確認したようです



「明日は1時間目が水泳やから、朝から着ていくわ」



ええんちゃう?

それオカンもよくやった方法やな

あ!

服の下に水着着て行った時のうっかりミスに、

パンツ持っていくの忘れるってことがあるから、ちゃんと持って行きや?

と言うと



「忘れるわけないやん、水着の上に履いていくもん」

ですって



え?

履いていくん?

普通は履かへん…よな?



「パンツ履くやろ!」



えー、そうなん

人それぞれやなぁ

まぁ、それやったら確実にパンツ忘れへんからいいと思うけど、

せっかく水着着て行って、1秒でも早く着替えしたいと言ってるわりには、パンツを脱いで袋にしまうというアクションで、5秒はロスしてるんではないかと思うんやが



しかし、授業一発目が雨ですよ

屋根はありますが、温水でも室内でもなく

唇紫になって頑張ってるんだと思うと、今日はあったかいお茶を水筒に入れてやればよかったかなと今になって思いました



もう疲れるわ〜〜〜