久しぶりに長女と一悶着ありましたよ

ほんま、なんでこうなるんでしょうかね



ことの発端は

進学先に提出する作文を書く事になった事



担任から電話があり、

進学先に提出する作文を書いてもらわなくてはいけない

テーマは3年間の思い出とか、頑張ったこと

みんなはだいたい、体育祭の事や合唱コンの事を書く事が多いのだけど、

長女さんには中学での事を書くのは難しいかと思うので、適応指導教室での思い出や頑張った事を書いてもらっても大丈夫です

との事でした



あーなんなんもう

最後の最後までこんなんあるの?

卒業アルバムも写りません、

文集も書きませんでもう終わったかと思ったら

作文の他にも、

PTA新聞に載せる俳句はどうしますか?とか、皆んなで書く寄せ書きはどうしますか?とか、5年後の自分に宛てた手紙を書くんですけどどうしますか?とか、

もう、イヤやって言うのわかってますやん

でも先生も一応、声は掛けないといけませんもんね



でも、進学先に提出する作文は書かなきゃならんかなーと思って、

長女に、担任から連絡があって作文を書かなきゃいけないんだけど、と言うと

「なんや!嫌やで!」

と拒否しようとしたので、

高校に出す宿題みたいやで?と言うとすんなり「じゃあ書く」と言いました



しかしテーマが長女には重かったらしく

「なんにも思い出なんかないわ!」

「どないせーっちゅーねん!」

「無理や2枚も書けへん!助けて!」

とか延々とぐずる



だから、適応指導教室での事を書けばいいんよ

色々イベントあったやろ?

教室で先生らと遊んだし、遠足にも行った

適応指導教室がどんなところかを書けばいいよ

とアドバイスしても



「3年間の思い出とか書けって、いじめかよ!」

などとグズグズグズグズ

ただ書くのが面倒なだけなんかと思いつつ、

オカンが言うことも素直に聞き入れず

学校も行かなかった自分にこんな事書かせるんかとグッダグダしつこい



なんかもう、私もイライラしてきちゃって、

だからもう中学の事はええやんか!

アンタは行ってへんのやから適応指導教室の事を書けばいいんやって!

と強めに言ってしまったのですよね



「わかってるわ!!」

と長女泣いちゃいましたよね〜



あーあ

やってもうた



たまたま今日は適応指導教室を休んだ

何度も起こすが無反応

私の予定も駄々崩れ

そんな事があった日だったので、

私も少し虫の居所が悪かったのもあって

イライラしちゃったわけですね



いつまでも学校行けなかったって拗ねるのやめてくれる?

もう終わりなんやから!

って思ってしまったわけですね

もう、あんたのご機嫌取りも疲れたワイってかんじです



ほんま疲れる



今日は夫の誕生日だったんですよ

ご馳走も作って、長男が塾から帰って来るのを待って食べ始めたとこにこの騒動



長女が一人でわめいてるものだから、

長男が白目をむいてうるせーみたいな呆れ顔

二女は歯医者の帰りで食欲なく食べずにグッタリ

夫は私と長女のいざこざに何も言わずにダンマリで黙々と食べてる



あー

全部オカンが悪いんですぅー

夫の誕生日ぶち壊しになったわ

(白目)

全部オカンが悪いんです

ここはオカンが謝るべきか



ちょっと頭冷やしにNHKの受信料でも払ろてくるわ!

さいなら!!