お正月も終わって
今日から新学期です
長男を送り出して一息ついたらば、上靴忘れて行ってました
前日に部活に行ったのですが、
学校行くなら忘れないうちにもう上靴持って行けば?
と言ったのに、
一瞬嫌な顔して「いらんいらん」
と言われまして
ほら言わんこっちゃないって感じです
なんで素直に聞き入れないんでしょうかね
今日からもう4時限授業もあるってゆうのに
一日来客スリッパで過ごすんですかね
長女の適応指導教室の始業式は12日なのでのんびりしております
冬休みは、学校の宿題もやっていた様子ですし、せっかくやった宿題も提出したいし、
志望校の出願確認書も提出しないといけないので、遅くても3連休明けの11日には持っていきたいところです
大事な書類なので長男に託さずに自分で持っていきなさいよと言うと、ちょっと考えて
「適応の始業式終わったら行く」
とのこと
てことは13日?
1日でも早く提出したいオカンとのんびりしてる長女
出願確認書提出→検定料支払い→願書を制作して中学校提出→返却後に志望校提出
これらを27日までにしないといけないのに
のんびりしとります
冬休み中の長女の態度にもグッタリしましたわ
2日は仕事の夫を除いて、
子ども達とで私の実家に行く予定だったのです
ところが長女が
前日になり行かないと言い出した
なんでも
「やばい、勉強せなマジでやばい」
と
いやいやいやいや
今更それ言うかね〜
今までゲームばっかりやってきて、おばあちゃんち行く時になってそれ言うの?
って感じですわ
長女はおばあちゃんち行きをキャンセル
1日は宣言どおりに過去問に取り組んだのですが、どうやら思った以上に点数取れずに焦り出したようです
点数取れなかった、勉強せなあかん、やばいまずい、と勝手にイライラして私に八つ当たりする
遅く起きてしまった事を全力でオカンのせいにする
オカン→起こした
長女→起こしてない
の押し問答はいつもの事です
まぁ、毎度の事ですのサラッと流しておきましたのですよ
「明日こそは早く起こしてな!勉強せなあかんから!」
と言われましたので、
はーいわかりました
と答えたら
「それだけ⁈他になんか言わへんの⁈」
て怒られるんですけど
はいわかったよと言えば
他に言うことないんかと怒られて、
他にも言うことないんかと言われたので、
起きれないんだったら早く寝たら?
と言ったら
「わかってるわ!!」
と怒られて
結局オカンは何を言っても怒られるわけですわ
ほんでゲームしとるやん
急に焦ってばあちゃんちキャンセルしたのなんやったん
でもまぁ、
冬休み中も塾には頑張って行っておりましたし、
塾長から出された受験対策プリントも取り組んでいました
これを覚えたら英語の穴埋め85%はできる!
と言われて出された100の連語も覚えた
年明け一発目の塾長の新年の挨拶が面白かったなどと、ご機嫌もそこそこよろしいので、
オカンは黙って見守る所存です
神頼みもしておこうかと思いまして、近々「落ちないお守り」をもらいに行ってこようかと思います
友達に教えてもらったお守りです
阪神淡路大震災の時に、崩れた高速道路からバスが落ちそうになった衝撃の写真をおぼえてるのですが、その運転手さんが持っていたお守りだそうで受験生に人気だそうです
受験早よ終わって欲しい…